2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14770929
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
小泉 康雄 日本医科大学, 医学部, 助手 (50328803)
|
Keywords | 振子様OVAR / 振子様EVAR / 赤外線CCDカメラ / コンピュータ画像認識システムを用いた解析システム / 耳石器 |
Research Abstract |
眼球運動は、眼球の中心点を通る3本の軸を中心に回る3つの回転運動であり、眼球の上下軸をまわる水平運動、左右軸を回る垂直運動、前後軸を回る回旋運動の3運動である。そのため、眼球運動を正確に分析するためにはその3次元解析が必須である。 今回の研究・実験では振子様EVARと振子様OVARにより誘発される眼球運動を水平、垂直、回旋の3成分について解析し、それぞれの成分について比較検討した。眼球運動は、被検者の頭部に固定した赤外線CCDカメラにより撮影し、その解析はわれわれの開発したコンピュータ画像認識技術を用いた解析システムを用いて解析した。その結果、耳石器に由来する眼球運動を検出し、定量化することがある程度可能となった。 振子様EVARと振子様OVARの眼球運動を3次元解析した実験は他に報告がなく、世界で初めての実験成果である。その成果を海外の耳鼻咽喉科学の医学雑誌に投稿し、報告した。また、今後の展望について解説記事を執筆した。 今後、振子様EVARと振子様OVARの解析結果を比較することにより、耳石器を起源とする眼球運動についてさらに新たな知見がえられると考えられた。振子様EVARと振子様OVARの解析結果から、耳石器に由来する眼球運動を正確に定量化するコンピュータソフトを開発中である。より簡便に、より低い経費で耳石器機能を評価できる臨床検査として将来的に利用可能と考え、更に実験を継続していく予定である。
|