• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

Cationic Liposomeをキャリアーとするbax遺伝子治療

Research Project

Project/Area Number 14771128
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

中瀬 実  三重大学, 医学部, 助手 (40283527)

KeywordsLiposame / bax / 遺伝子治療 / 骨肉腫 / 悪性黒色腫
Research Abstract

今年度はCationic Liposomeキャリアーとするbax遺伝子治療についてin vitroでの実験を行った。Bax遺伝子挿入プラスミド(以下,bax-plasmid)はUpstate Biotechnology社より購入した。このbax-plasmidを大腸菌にトランスフォームし,培養,bax-plasmidを大量に精製した。Cationic Liposomeとbax-plasmidをいくつかの比率で複合体(以下,Liposome+plasmid)を形成,細胞(悪性黒色腫,骨肉腫)に作用,MTT assayにより増殖抑制効果を評価した。Bax-plasmidの至適投与量は細胞1×10^4当たり0.2μgで,Liposome+plasmid作用により骨肉腫細胞で50%以上の腫瘍増殖抑制効果を認めた。ただし,悪性黒色腫細胞では明らかな増殖抑制は確認できなかった。また,Liposome+plasmid作用後,ウエスタンブロットでbaxタンパクの発現の変化を評価すると,骨肉腫細胞では顕著に増加していたが,悪性黒色腫細胞ではほとんど変化はみられなかった。Liposome+plasmid作用すなわちbax遺伝子導入により,腫瘍細胞がアポトーシスを発現し,増殖抑制効果が現れると考えられる。そこで,Liposome+plasmid作用によるアポトーシス発現をTUNEL染色で評価したところ,骨肉腫細胞ではアポトーシス発現細胞はコントロール群に比べ約5倍に増加していた。また,MTT assayで明らかな増殖抑制がみられなかった悪性黒色腫細胞でもアポトーシス発現細胞は約7倍に増加していた。すなわち,Cationic Liposomeをキャリアーとするbax遺伝子導入により腫瘍細胞内でアポトーシスが誘導され,増殖抑制効果が現れたと考えられた。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi