• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

顎関節症初発因子としての酸化ストレスの重要性

Research Project

Project/Area Number 14771170
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

岡本 亨  北海道大学, 歯学部附属病院, 助手 (30301914)

Keywordsフィブロネクチン / 滑膜細胞 / MMP / ザイモグラフィー
Research Abstract

培養滑膜細胞を用い、細胞培養を行った。MediaとしてDulbecco's modified Eagles mediumおよびHam's F-12を1:1の割合で混合したものに10% fetal bovine serum (FBS)およびantibioticsを添加したものを使用した。Confluentに達した後Hanks Balanced Salt Solutionにて洗浄し、fragmentationしたFnを添加、incubateした。また同時に対照群としてFn-fを添加していないものの培養を行った。
1.Zymography
Gelatin Zymographyを行った結果、両群ともに92kD aおよび72kD a付近に活性が認められた。これらはそれぞれMMP9およびMMP2であると考えられた。しかし、活性に有意差はなく完全にfragmentationしたFNはMMP活性に影響を及ぼさないのではないかと推測された。
2.蛍光による活性測定
蛍光標識した基質を使用し、両群の活性測定を行った。両群ともに活性は検出されたが、対照群と有意差が認められなかった。
3.Western blotting
抗MMP1,2,3,9抗体を用いてmedia中の発現量を調べら。抗MMP2,3,9とは明らかに反応を示したが、抗MMP1に対しては疑陽性であった。また両群に大きな差は認められず、domainごとに分断したfragmentを用いて現在細胞培養中である。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi