• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

独居高齢者の社会的交流促進のための情報機器の適用とその効果

Research Project

Project/Area Number 14771380
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

斉藤 恵美子  石川県立看護大学, 看護学部, 助教授 (90251230)

Keywords一人暮らし高齢者 / 社会的交流 / 情報 / 地域看護学
Research Abstract

平成14年度は,地域の独居高齢者に関する文献検討と,状態把握のための調査項目の選定,モデル事例となる対象地域の選択について検討した.
初めに,地域の独居高齢者に関する文献検討を行い,次に以下の点について作業を行った.
(1)高齢者に適用可能なコミュニケーションツールについて検討した.
安否確認を目的としたサービスでは,電話回線を使用した緊急通報のためのサービス,生活を見守るためのサービスなどがあり,必要に応じて利用されていた.また,社会的交流を促す目的では,ボランティアが話し相手になるサービスや,集会所などが利用されていた.
(2)適用する独居高齢者の健康状態,生活状況に関する調査のための項目を選定した.
独居高齢者の場合,集会所などに出向いて交流する場合,家庭訪問をしてもらい自宅で交流する場合があり,対象によって利用度に違いがあるため,それらの希望についても項目として計上した.
(3)調査計画を立案し,フィールドとなる対象地域の専門職と進め方について討議した.
平成15年度の調査に向けて,内容と手順について対象地域の専門職と討議し,検討した.また、対象地域の町づくり総合計画(老人保健福祉計画を含む)と実態調査に参加し,現状の高齢者の実態と,社会的交流を促進するため地域住民の行動計画などを確認した.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 本田亜起子, 斉藤恵美子, 金川克子, 村嶋幸代: "一人暮らし高齢者の自立度とそれに関連する要因の検討"日本公衆衛生雑誌. 49(8). 795-801 (2002)

  • [Publications] 斉藤恵美子, 本田亜起子: "今,改めて「公衆衛生看護」8:一人暮らし高齢者の生活を支える町の実践"公衆衛生. 66(9). 683-685 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi