• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

成長ホルモンを使用した筋力強化がRatの生体に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 14780021
Research InstitutionInternational Budo University

Principal Investigator

立木 幸敏  国際武道大学, 体育学部, 助教授 (20255178)

Keywordsドーピング / 成長ホルモン / ラット / ジャンプトレーニング / 組織学的検索 / 病理学的検索 / 内分泌学的検索 / 副作用
Research Abstract

本研究では、アンチドーピングの立場から近年競技力向上目的で使用される事が多くなったと言われている成長ホルモン、ソマトメジンCをラットに投与してトレーニングを行う事により、その生体への影響(副作用)を調べる事が目的である。具体的には次の項目である。
1)骨格筋、心筋、肝臓、脾臓、腎臓、副腎、膵臓、前立腺、精巣などの臓器の病理組織学的検索を行う。
2)血液を採取し血液・生化学・内分泌学的検索を行う。
3)これらの結果から成長ホルモン、ソマトメジンCの生体に及ぼす経時的変化を明らかにする。
初年度はジャンプトレーニングをせずに、通常飼育にて成長ホルモン投与を行った。更に国内の臨床で使用されている数種類の成長ホルモンから、薬剤の形状などを考慮し本実験系に合う薬剤の選定を行った。
実験動物はWistar系雄ラットを使用し、成長ホルモンは1倍量、5倍量、10倍量、をそれぞれ週4回投与する群と注射用水を投与するコントロール群の計4群(1群6匹)を作成した。投与方法は皮下注である。投与期間は8週間行った。
飼育終了後、麻酔下で血液を心臓から採取(失血死)、血液・生化学・内分泌学的検査を行い、同時に各臓器(心臓、肝臓、腎臓、副腎、膵臓、脾臓、前立腺、精巣、肛門挙筋、下腿の筋)も湿重量測定後直ちにホルマリン固定しパラフィン切片を作成した。更に筋の一部は凍結保存し凍結切片を作成し、それぞれの薄切標本にはH.E.染色、ATPase染色などの組織染色を行い組織学的、病理学的検索を行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 河野俊彦, 高橋正人, 立木幸敏: "蛋白同化ステロイド投与による薬物の副作用についての研究"武道・スポーツ科学研究所年報. 7. 187-191 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi