• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

離散ボロノイ分割を利用したフラクタル画像圧縮の研究

Research Project

Project/Area Number 14780233
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

渕田 孝康  鹿児島大学, 工学部, 助教授 (70253911)

Keywordsフラクタル画像圧縮 / 離散ボロノイ分割 / 離散空間上の逐次添加法 / 縮小アフィン変換
Research Abstract

1.新しいドメイン探索手法の実現
従来から研究されているフラクタル画像圧縮においては、レンジに対する最適ドメインの探索に、圧縮時間の大部分を要している。特にレンジ形状としてボロノイ分割領域を利用した場合、画素値の累算値が利用できない分、その探索時間は膨大である。そこで、この探索時間を短縮するために、与えられた画像を縮小し、まず縮小画像上で最適ドメイン候補を探索し、その後、原画像の上で、発見されたドメイン候補の周りだけを探索することで、無駄なドメイン探索を省いて、効率よく最適ドメインを発見する手法を開発した。
これにより、画質をほとんど劣化させることなく、ドメインの探索時間を1/2から1/4に短縮することに成功した。しかし、レンジ数が10000個を越えたあたりから探索時間が急激にかかるようになり、時間短縮にならないという問題点も発見された。この問題の解決は今後の課題である。
2.レンジ分割方法を探究するためのソフトウェアの開発
フラクタル画像圧縮において、復元画像の画質を向上させるには、レンジ数を多くしなければならない。しかし、レンジ数の増加は圧縮率の低下を招く。そこで、効率のよいレンジ分割の手法が求められるが、現在のところ最適レンジ分割を与える母点追加アルゴリズムは見つかっていない。
そこで、与えられた画像に対してマウスを使用して手動で母点を追加していき、誤差等のパラメータを確認できるソフトウェアを開発した。本ソフトウェアを使用すれば、ざまざまな形状のレンジをどのように分割することが効率のよいレンジ分割を導くかをテストすることが出来る。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Takayasu FUCHIDA: "Improvement of Domain Search for Fractal Image Compression using Voronoi Tessellation"Proceedings of International Conference on Intelligent Technologies 2003 (Intech'03). Vol.1. 419-427 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi