• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

業務知識の共有支援を行うワークフローシステムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 14780265
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

敷田 幹文  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 助教授 (80272996)

Keywordsワークフローシステム / ノウハウ共有支援 / アウェアネス / コミュニケーション支援
Research Abstract

本研究の目的である,業務プロセスの管理を行うワークフローシステムと知識共有支援システムの融合法の確立,および,本方法による知識共有支援型ワークフローシステムの試作システムの実現を達成するために,平成15年度は作業者の状況に適合する業務知識提示機能に関する評価実験を行った.
本研究の方法によるワークフローシステムでは,ユーザが処理中の業務内容に関連する知識をノウハウデータベースから自動的に抽出し,ユーザに対話的に提示を行う.そのためには,現実の業務では予め想定が困難な業務の委譲や差戻し等の例外処理も多いが,その業務プロセスの各段階において処理中の業務の状態や作業者の状況に関するパラメータを抽出し,業務ノウハウデータベース内から適合するノウハウを的確な場面でユーザに提示する.即ち,作業者の状況を的確に捉えることが最も重要である.
平成15年度は,業務知識提示機能に利用する作業者の状況を抽出する機構を完成させ,その状況情報の利用効果を検証するために試作システムの実装を行った.本研究の方式は,従来研究のように単に作業者の状況情報のみを考慮するのではなく,ワークフロ-システム側の状況,もしくは業務内容や提示されるノウハウの重要度など,様々なパラメータを用いることにより,システム全体の状況に適合させることを可能にした.また,試作システムを用いて実際に評価実験を行い,ユーザへのアンケート結果を解析することにより,本研究の方式は従来方式よりも的確に様々な状況に適合でき,本方式が有効であることが確認できた.
以上の研究成果を,本研究に関連のある学会で発表した.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 内田 達人, 敷田 幹文: "状況情報の利用による分散型コミュニケーション支援法の提案"情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究報告. No.49. 67-72 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi