• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

多種多様な端末の利用を可能にするMMIアーキテクチャの設計と各種端末での実装

Research Project

Project/Area Number 14780323
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

桂田 浩一  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80324490)

Keywordsマルチモーダル / 対話記述言語 / XISL / マルチユーザ間対話
Research Abstract

研究代表者らはマルチモーダルインタラクション(MMI)システムを構築するための基盤技術としてMMI記述言語XISLおよびMMIシステムの基本アーキテクチャについて検討を進めると共に,前年度までにPC,PDA,電話を端末とするMMIシステム,およびオンラインショッピングコンテンツの試作を行った.
平成15年度は,まずXISLの仕様を詳細化した上でWeb上に仕様を公開した.
http://www.vox.tutkie.tut.ac.jp/XISL/
同時に,XISLをGUI操作によって記述するためのツールInteraction Builder (IB)を開発した.IBはドラッグ&ドロップと多少のキーボード操作のみで簡単にMMIシナリオを作成するツールである.内部で自動的にXISLを生成するため、ユーザは詳細で複雑なXISLのMMIシナリオを意識することなく,容易にコンテンツを作成できるようになった.
続いて,多ユーザ間での対話を記述できるようにするため,XISLの仕様を変更し,さらにMMIシステムのアーキテクチャ内に「セッションコンポーネント」というサーバモジュールを導入した.セッションコンポーネントは複数のクライアントシステム間でのXISLの実行管理を行うモジュールである.セッションコンポーネントの導入により,所在確認機能やスケジューリング調整機能を備えたグループウェアの実装が可能になった.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 桂田 浩一 他: "MMI記述言語XISLの提案"情報処理学会論文誌. 44-11. 2681-2689 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi