• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

言語進化のパターンとプロセス

Research Project

Project/Area Number 14F04070
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井原 泰雄  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (90376533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) LEE SANGHEON  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords進化 / 言語進化 / 系統樹分析 / アイヌ語 / 日本語族 / 異所的種分化 / 言語多様性
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の実施した研究からは概ね三つの成果を得ることが出来た。一つ目は、朝鮮半島で話されている朝鮮語族は、その系統進化のシグナルが極めて弱く、系統樹が推定不可能であることを確認した結果である。これは、朝鮮半島の言葉においては系統進化という考え方が適用出来ないことを意味し、これまで報告がなされた数々の言語系統研究の中では系統推定に失敗した唯一の事例である。この研究は、分野の成熟のためには、言語系統進化という現象の「普遍性」を繰り返し検証し、反例の数とその原因を見極めていく作業が必要不可欠であることを示した点で、有意義な成果であると思われる。二つ目は、発表にまでは至らなかったものの、これまで蓄積してきた日本語族とアイヌ語のデータを拡張・強化したことである。当初予想していたフィールドワークからの成果は微弱だったものの、海外の学者達と互恵的な研究交流を行うことで、既存のデータの精度と密度を高めることが出来た。これは今後の研究において必ず役にたつものであり、今後の研究の発展のための基盤を確保した点で有意義な成果であると思われる。三つ目は、言語進化の研究を起点にし、文化進化全般に研究を展開するための材料を手に入れたことである。平成26年度から27年度にかけて、海外の共同研究者達の連携し、日本語族とマオリ語(ニュージーランド原住民の言語)から収集した民話のデータを確保した。現在も様々な角度から分析を行っている段階で、年度内に発表するまでは至らなかったものの、言語系統の研究を今後文化全般に展開していく際に役にたつ貴重なデータであることを考えると有意義な成果であると思われる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] オークランド大学(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      オークランド大学
  • [Int'l Joint Research] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      オーストラリア国立大学
  • [Int'l Joint Research] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マックスプランク研究所
  • [Journal Article] A sketch of language history in the Korean peninsula2015

    • Author(s)
      Sean Lee
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 10 Pages: e0128448

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128448

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 言語進化のこれまでとこれから2016

    • Author(s)
      Sean Lee
    • Organizer
      人類学若手の会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-07
    • Invited
  • [Remarks] Google Scholar

    • URL

      http://scholar.google.com/citations?user=_lhsFh8AAAAJ

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi