• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

西部北太平洋における有機エアロゾルの粒径分布

Research Project

Project/Area Number 14F04315
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

河村 公隆  北海道大学, 低温科学研究所, 特任教授 (70201449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DESHMUKH DHANANJAY  北海道大学, 低温科学研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords大気エアロゾル / 沖縄 / 粒径分布 / ジカルボン酸 / ケトカルボン酸 / αージカルボニル / 光化学的生成 / インド
Outline of Annual Research Achievements

Desmukh氏は、インドおよび沖縄で採取した粒径別大気エアロゾルの分析を行い、低分子ジカルボン酸の詳細な分子組成を明らかにした。9段階で粒径サイズ毎に分級し(0.43 マイクロメートル 以下から10マイクロメートル以上)た画分に存在するジカルボン酸の濃度・組成をガスクロマトグラフィー(GC), GC/MSを用いて詳細にした。IC法に比べて、エステル化法を併用したキャピラリーGC法は感度が高く、また、各成分の分離能も高いため、本研究では、構造異性体を含めて50種以上の化学種を同定することができた。また、ジカルボン酸に加えて、ジカルボン酸の前駆体であるケトカルボン酸、α-ジカルボニル、更には、植物起源の脂肪酸も測定した。有機物の粒径分布の情報を詳細に解析した結果、VOCの酸化によって生成するジカルボン酸は微細粒子に存在するのに対して、植物のワックス起源の脂肪酸が酸化されることによって生成するアゼライン酸(C9)(不飽和脂肪酸のオゾン酸化によって生成)は粗大粒子に濃集さいることを見つけた。
本研究では、インドおよび沖縄で採取した大気エアロゾルの低分子ジカルボン酸の詳細な粒径分布の解析により、ジカルボン酸はほとんどは微細粒子画分に存在することが明らかとなった。また、その詳細な分子組成の解析から、ジカルボン酸の大部分は汚染物質の大気輸送中における光化学的酸化反応によって二次的に生成することがわかった。その成果は、二つの論文として国際誌に投稿した。そのうちの一つは受理されて印刷中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インドおよび沖縄で採取した粒径別エアロゾルの有機物組成を解析し、その分布の特徴を明らかにした。その結果を、論文として国際誌の投稿した。沖縄試料の測定結果は、Atmos. Chem. Phys.誌に現在印刷中であり、Deshmukhさんの研究は概ね順調に進んでいる。なお、もう一つの論文はアメリカ地球物理学連合のJ. Geophys. Res.に投稿し、現在審査を受けている。

Strategy for Future Research Activity

エアロゾル試料の更なる解析から(同位体比の分析など)、起源・変質機構に関する情報を抽出する計画である。また、現在投稿中の論文を改訂し、受理されるように準備を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Penetration of biomass-burning emissions from South Asia through the Himalayas: new insights from atmospheric organic acids2015

    • Author(s)
      Zhiyuan Cong, Kimitaka Kawamura, Shichang Kang, and Pingqing Fu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 9580

    • DOI

      10.1038/srep09580

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Size distributions and formation pathways of organic and inorganic constituents in spring aerosols from Okinawa Island in the western North Pacific Rim: an outflow region of Asian dust2015

    • Author(s)
      Dhananjay Kumar Deshmukh, Manuel Lazaar, Eri Tachibana, and Kimitaka Kawamura,
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-18
  • [Presentation] Water-soluble dicarboxylic acids and major ions in size-resolved aerosols at an urban site in India during summer: Size distribution and sources2015

    • Author(s)
      D.K. Deshmukh, K. Kawamura, M.K. Deb, and S.K.R. Boreddy
    • Organizer
      第33回 日本有機地球化学シンポジウム (2015年札幌シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学低温科学研究所 (北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-07

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi