• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ジャロシンスキー守谷相互作用下での電流駆動磁壁移動の研究

Research Project

Project/Area Number 14F04316
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小野 輝男  京都大学, 化学研究所, 教授 (90296749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KIM SANGHOON  京都大学, 化学研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsスピントロニクス
Outline of Annual Research Achievements

電流駆動磁壁移動現象は磁気メモリーへの応用の期待がされる現象であり、電流による効率的な磁壁駆動技術の開発が望まれている。最近、スピンホール効果によって非磁性体から磁性体へ流れ込むスピン流によって磁壁移動が起こることが示された。この際に、界面におけるジャロシンスキー守谷相互作用によって磁壁の内部構造が安定化されることが重要であり、効率的な磁壁移動のためには大きなジャロシンスキー守谷相互作用を持つ物質が必用である。本研究では、スピン軌道相互作用の大きい非磁性体と磁性体を組み合わせて大きなジャロシンスキー守谷相互作用を発現する物質を探索することを目的としている。
物質探索のためにはジャロシンスキー守谷相互作用の大きさを評価することが必用であり、昨年度は、垂直磁化膜における磁壁移動速度を面内にも磁場を印加して測定することで、ジャロシンスキー守谷相互作用の大きさを定量的に評価することが可能であることを明らかにした。今年度は、さらに磁化反転磁場の外部磁場依存性からもジャロシンスキー守谷相互作用の大きさを定量的に評価することが可能であり、昨年度に確立した手法と相補的に利用できることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初目標通り、ジャロシンスキー守谷相互作用の大きさを定量的に評価する手法を確立し、系統的な実験を始めることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

今年度までに確立したジャロシンスキー守谷相互作用の大きさを定量的に評価する手法による系統的な実験を行い、大きなジャロシンスキー守谷相互作用を発現する物質を探索する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Correlation Between Orbital Magnetism and the Dzyaloshinkii-Moriya Interaction2016

    • Author(s)
      Sanghoon Kim,Kohei Ueda,Kihiro Yamada,Motohiro Suzuki,Yoshinori Kotani,Tetsuya Nakamura,Kohji Nakamura,Tomohiro Koyama,Daichi Chiba,Takahiro Moriyama,Kab-Jin Kim, Teruo Ono
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] Effect of the Orbital Moment Anisotropy on the interfacial Dzyaloshinkii-Moriya interaction2016

    • Author(s)
      Sanghoon Kim, Kohei Ueda, Kihiro Yamada, Motohiro Suzuki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Kohji Nakamura, Tomohiro Koyama, Daichi Chiba, Takahiro Moriyama, Kab-Jin Kim, Teruo Ono
    • Organizer
      MMM-Intermag joint conference
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-01-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on contribution of the orbital magnetic moment to the interfacial Dzyaloshinkii-Moriya interaction2015

    • Author(s)
      Sanghoon Kim, Kohei Ueda, Kihiro Yamada, Motohiro Suzuki, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura,Kohji Nakamura, Tomohiro Koyama, Daichi Chiba, Takahiro Moriyama, Kab-Jin Kim, Teruo Ono
    • Organizer
      Spring-8 symposium 2015
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2015-09-14
  • [Remarks] 小野研究室HP

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~onoweb/

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi