• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電場誘起電子状態スイッチングを示す異種金属配位高分子

Research Project

Project/Area Number 14F04337
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

大塩 寛紀  筑波大学, 数理物質系, 教授 (60176865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WEI RONG-JIA  筑波大学, 数理物質系, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords電子移動共役スピン転移 / 双安定性 / 水素結合 / 磁性 / 誘電性 / シアン化物イオン架橋 / コバルト / 鉄
Outline of Annual Research Achievements

多重応答性相転移を示す化合物の物性研究として、これまでにシアン化物イオン架橋混合原子価Fe-Co錯体における電子移動に伴うスピン転移(Electron-Transfer-Induced Spin Transition = ETCST)が見出され、光誘起単分子磁石や光・熱による磁性・電気伝導性変換を示す物質が開発されてきた。本研究では、分子のキラリティーに着目した分子設計によって、様々な外場に応答しうる多重機能性分子性化合物の創製を目指す。キラル構造をもつ2次元および3次元混合原子価金属錯体では、結晶の電気双極子により強誘電体となる可能性があり、電場誘起相転移を示す化合物が開発できると考えられる。これまで電場誘起相転移をしめす分子システムの研究例は皆無と言ってよく、これが実現すれば従来まで光と温度に頼っていた状態変換を電場により高効率・高速で状態変換できる全く新しい物質系を実現できる。
具体的には新規キラル4座配位子を設計・合成し、高次構造を持つシアン化物イオン架橋混合原子価Fe-Co集積型錯体を構築し、外場に対する多重応答性について調べる。水素結合によって高次構造を形成することが可能な置換基を新規キラル配位子に導入しておくことで、隣接するシアン化物イオン架橋ネットワーク間の協同効果の増大を狙う。水素結合部位として、イミダゾールやピラゾールを導入し、pKaの近いプロトンドナー/アクセプターを共存させることで、水素結合ネットワークを構築する。
これまでにキラルな配位子をもちいた鉄-コバルト9核かご状錯体の合成に成功しており、特異な誘電応答と電子移動共役スピン転移について研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新しくキラルな配位子をもちいた鉄-コバルト9核かご状錯体の合成に成功しており、特異な誘電応答と電子移動共役スピン転移について研究を進めており、外場応答性可能な分子の精密設計を推進している。

Strategy for Future Research Activity

これまでに得られている電子移動共役スピン転移を示すシアン化物イオン架橋鉄-コバルト多核錯体の構造および磁性を踏まえて、今後は補助配位子の最適化および構築素子の最適化を行うことで、より物性制御された分子素子の開発を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Dynamics of a Motional Water Dimer Trapped inside a Magnetic Bistable Cobalt-Iron Cage2016

    • Author(s)
      WEI, Rong-jia; SHIGA, Takuya; NEWTON, Graham; OSHIO, Hiroki
    • Organizer
      第96日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis and physical properties of a cyanide-bridged Fe-Co cage complex2015

    • Author(s)
      R. Wei, T. Shiga, G.N. Newton, H. Oshio
    • Organizer
      Pacifichem2015(The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
    • Place of Presentation
      Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Synthesis and physical properties of a cyanide-bridged Fe-Co cage complex2015

    • Author(s)
      Rong-Jia Wei ・ Takuya Shiga ・ Graham N. Newton・Hiroki Oshio
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学 (奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi