• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

環境調和型生産システムの構築法および運用法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14F04714
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

貝原 俊也  神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (70289114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KUIK Swee  神戸大学, システム情報学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywordsサプライチェーン / 環境調和型生産 / サステナビリティ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,まず,環境調和型生産システムについて,特に日本とオーストラリアの環境への対策や社会的意識に関する比較なども踏まえ,国内外における研究のサーベイや国際的な実例調査を行い,対象とする問題の整理・体系化を実施することで適切な課題の抽出を実施した.また,初年度に申請している環境調和型生産システム実験モデル構築用計算機を利用し,数理的観点からシステム最適化や離散型シミュレーション技術を適用し,製品のライフサイクル全体における消費者までを含めたクローズドサプライチェーンの全体最適化を目指し,提案するリユース・リサイクル・リプロダクション戦略を内包するモデルの構築を行った.そして,これらの調査や構築するモデル仕様などについて,海外における国際会議にて発表を行い,新たな知見の獲得を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績にも記載のとおり,当初の予定にあったリユース・リサイクル・リプロダクション戦略を内包する数理モデルの構築を終えている.また,昨年度の調査や構築するモデル仕様などについて,国際会議にて発表を行うことができたため.

Strategy for Future Research Activity

今後は,環境調和型生産システムについて,今までに検討した計算機モデル仕様をベースにモデルの構築と実装を行っていく.その際,まずは小規模なパイロットモデルを作成し,各社のリユース・リサイクル・リプロダクション戦略についてシステム最適化やシミュレーション評価によりその基本特性解析を実施する.また,対象とする環境調和型生産システムの規模を徐々に大規模化し,実データに基づく評価につなげていく予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Stochastic decision model of the remanufactured product with warranty2015

    • Author(s)
      Kuik, SS, Kaihara, T. and Fujii, N.
    • Journal Title

      IAENG International MultiConference of Engineers and Computer Scientists

      Volume: 1 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi