2016 Fiscal Year Annual Research Report
チョウザメ類における種および雑種判別のためのDNAマーカーの開発
Project/Area Number |
14F04751
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
荒井 克俊 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (00137902)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HAVELKA MILOS 北海道大学, 水産科学研究院, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 水産学 / 農林水産物 / 遺伝学 / バイオテクノロジー / 交雑 / 倍数体 / 次世代シーケンサー / キャビア |
Outline of Annual Research Achievements |
オオチョウザメHuso huso、コチョウザメAcipenser ruthenus、シベリアチョウザメA. baeri、オオチョウザメ雌とコチョウザメ雄の間の交雑種ベステルについて、double-digest restriction-associated DNA(ddRAD)シーケンスにより種特異的な1あるいは2塩基配列変異を同定した。そして、コチョウザメに特異的に反応するポジティブ(+)プライマーとコチョウザメ以外に反応するネガティブ(-)プライマー、ならびにオオチョウザメに特異的に反応する(+)プライマーとオオチョウザメ以外に反応する(-)プライマーを設計した。これらのプライマーと共通のリバースプライマーの組み合わせにより、PCRと電気泳動のみで、増幅フラグメントの存否に基づいて、オオチョウザメ、コチョウザメとこれらの種間雑種ベステル(オオチョウザメ雌×コチョウザメ雄)を他のチョウザメ類8種(シベリアチョウザメA. baeri、 アムールチョウザメA. schrenckii、 ロシアチョウザメA. gueldenstaedtii、 ホシチョウザメ A. stellatus、ペルシャチョウザメ A. percicus、 ミカドチョウザメ A. mikadoi、シロチョウザメ A. transmontanus、ダウリアチョウザメ H. dauricus)から正確かつ簡便に種・雑種判別する手法を確立した。本手法はキャビア1粒のサンプルであっても判別が可能であった。オオチョウザメは最高級キャビアを産し、ベステルのキャビアも広く利用されているので、本手法は食品偽装、不正流通の防止に広く利用可能である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)