2015 Fiscal Year Annual Research Report
対相関を取り込んだ多体ダイナミックスと2核子放出崩壊現象への応用
Project/Area Number |
14F04769
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
萩野 浩一 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20335293)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SCAMPS GUILLAUME 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 対相関 / 対移行反応 / 核融合反応 / 核分裂 / 慣性質量 / 平均場近似 / 結合チャンネル法 / 半古典近似 |
Outline of Annual Research Achievements |
クーロン障壁近傍のエネルギーにおける2中性子移行反応の研究を行い、反応のダイナミックスに対する標的核の対相関の効果を議論した。この目的のために、半古典近似に基づく現象論的な計算を行い実験データと比較するとともに、量子力学的な結合チャンネル法の計算も行った。これらの方法を用いて核融合反応断面積及び対移行断面積を同時に説明することを試み、対移行過程が1中性子の連続的移行ではなく主に2中性子の同時移行で起きることを明らかにした。また、対相関による対移行反応率の増幅係数に関する議論を行い、対相関がない場合の増幅係数が通常用いられているものの 1/4になることを指摘した。
また、核分裂に対する慣性質量を求める方法を開発した。これは各変形形状における平均場波動関数を微小ブーストすることにより求める方法であり、微視的な平均場近似と巨視的なダイナミックスを結ぶものである。この慣性質量を258Fm核の核分裂に適用し、断熱近似を超える高次の効果が重要になることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた核分裂に対する慣性質量の計算が終了し、成果を Phys. Rev. C 誌に発表することができた。これをもって時間に依存する生成座標法 (TDGCM) の計算に進めることができる。また、関連課題として予定していた重イオン対移行反応の研究も順調に進み、Phys. Rev. C に2本の原著論文としてまとめることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
時間に依存する生成座標法 (TDGCM) の計算をより具体的に行い、核分裂の微視的な記述を試みる。特に、TDGCM 法を用いて、核分裂途中の原子核の励起の効果を明らかにし、断熱近似の妥当性を明らかにする。また、対移行反応の研究もさらに進め、時間に依存する平均場近似(TDHFB法)におけるゲージ角の取り方に対する反応確率の依存性を詳細に調べる予定である。
|
Research Products
(15 results)