• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

暦象オーサリング・ツールによる危機管理研究

Research Project

Project/Area Number 14GS0120
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

友部 謙一  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (00227646)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 晃仁  慶應義塾大学, 経済学部, 助教授 (80296730)
赤林 英夫  慶應義塾大学, 経済学部, 助教授 (90296731)
松原 彰子  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (20239065)
浜野 潔  関西大学, 経済学部, 教授 (40288585)
齊藤 健太郎  京都産業大学, 経済学部, 専任講師 (10387988)
Keywords暦象オーサリング / 生活危機 / データベース / 伝染病 / 生活水準 / 衛生局年報 / 人口動態統計 / 経済指標
Research Abstract

本プロジェクトでは2004年度において、1)暦象オーサリング・ツール(以下、「本システム」とよぶ)の開発、2)長期データベースの構築、3)歴史探査モデルである「シナリオ(長期時系列仮説)」の構築を中心に推進してきた。
1)本システムの開発について。2004年度のシステム開発では、諸機能のうち、1)クライアント制御機能:FCRONOS利用者のPCで稼働し、暦象データを三次元で表示するブラウジング機能の改善、数量属性データの分析処理機能とその分析、2)データ管理機能:暦象データ・暦象セットデータの追加・更新・削除をユーザーレベルでおこなう機能、3)ネットワーク上のサーバ管理機能、さらに4)GIS(地理情報システム、慶應義塾開発のGISも含む)との連携機能を重点的に開発した。
2)つぎに、2004年度の長期データベースの構築のうち感染症領域として、内務省衛生局編『衛生局年報』を中心に、『府県統計書』も参照しながら、1897(明治30年)制定の伝染病予防法で指定された伝染病-コレラ・赤痢・腸チフス・痘瘡・発疹チフス・猩紅熱・ジフテリア・ペスト-の諸統計指標を県別に収集し、本システムに即応するデータベースとして編集した。また、政治経済領域として、「府県統計書」の収集ならびにデータ蓄積、明治期の統計資料として帝国地誌資料の調査・収集、明治大正期の賃金・物価ならびに戦前期の地価資料の調査・収集を行った。公益保全領域では、人口学指標と家族に関する指標作成の為に主に長野県伊那地方の人口関係史料の調査・収集を行った。これらのデータを使い、さまざまな国際学会で多数の報告を行い、世界の研究者に本プロジェクトの存在意義を認知させ、学術研究としても高い評価を得た。
3)歴史探査モデル「シナリオ(長期時系列仮説)」の構築についてはプロジェクトテーマとしてStandard of Living and Livelihoods(SLL)を策定した。このモデルは、本システムとデータベースの最適なコラボレーションをめざすものであり、おもに明治後半から現代にいたる日本を舞台に、そこに暮らす人々の生活環境全般の突発的な危機とそれへの対応を、生活水準というコンセプトで全体的に把握し、さらにそれを獲得するまでの経路-Livelihood-を確定することを目的にしている。その成果は、『三田学会雑誌』97巻4号(2005年1月号)に小特集号が組まれ、プロジェクト研究成果が多数掲載されている。プロジェクトに関する他の学術情報や広報は、本プロジェクトのウェブサイト(http: www.fcronos.gsec.keio.ac.jp/home.html)参照。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Processes in the Holocene Development of Coastal Ridges in Japan2005

    • Author(s)
      Akiko Matsubara
    • Journal Title

      The Hiyoshi Review of Social Sciences, Keio Univ. 15

      Pages: 73-90

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Comment: Tokugawa 'feudal' society and market economy2005

    • Author(s)
      Tomobe, Ken'ichi
    • Journal Title

      Political competition, innovation and growth in the history of Asian civilizations

      Pages: 113-117

  • [Journal Article] 日本における生活水準の変化と生活危機への対応2005

    • Author(s)
      友部謙一
    • Journal Title

      三田学会雑誌 97・4

      Pages: 1-36

  • [Journal Article] 近代日本におけるジフテリア疾病統計の分析2005

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Journal Title

      三田学会雑誌 97・4

      Pages: 37-54

  • [Journal Article] 近代日本における労働市場統計と生活水準に関する一試論2005

    • Author(s)
      齊藤 健太郎
    • Journal Title

      三田学会雑誌 97・4

      Pages: 55-78

  • [Journal Article] 『日本疾病史』データベース化の試み2004

    • Author(s)
      浜野 潔
    • Journal Title

      関西大学経済学部論集 54・3/4

      Pages: 117-128

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 新・人文地理学2005

    • Author(s)
      高木勇夫, 杉浦章介, 松原彰子, 武山政直
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi