• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

海藻由来多糖体の構造活性相関及び生物活性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14J00356
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

上野 幹憲  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsアルギン酸 / アルギン酸オリゴマー / クラミドモナス / スサビノリ / ポルフィラン
Outline of Annual Research Achievements

褐藻類に含まれるアルギン酸はα-L-グルロン酸とβ-D-マンヌロン酸の二つの糖から成る酸性多糖体である。本研究により,アルギン酸分解酵素であるアルギン酸リアーゼにより得られる低分子化アルギン酸オリゴマーはクラミドモナスに対し,増殖促進を示し,細胞周期に関わるサイクリン遺伝子を活性化させることを明らかにした。さらに,銅イオンによる重金属ストレスの生育不良の改善効果を明らかにした。アルギン酸オリゴマーは銅イオンによって引き起こされる細胞内活性酸素の上昇を抑え,さらに,SODやAPXなどの抗酸化酵素を活性化することにより,銅イオンストレスを軽減することを見出した。以上の結果から,アルギン酸オリゴマーのクラミドモナスに対する新たな生物活性を見出した。赤潮プランクトンの一種であるラフィド藻綱に属するシャットネラ(Chattonella antiqua)は強い魚毒性を有し,特にブリに対し魚毒性が強く,養殖業に甚大な漁業被害をもたらしている。シャットネラは活性酸素を放出しており,この活性酸素が魚類のエラを損傷させ,斃死させる毒性機構が提唱されている。これまでの報告により,活性酸素消去剤である安息香酸ナトリウムを添加することによりシャットネラに対し,感受性の高いルリスズメダイの魚毒性を抑制することを明らかにしている。一方で,アルギン酸オリゴマーはシャットネラに対し直接的な影響は無いが,マダイ稚魚を用いた暴露実験でシャットネラの魚毒性を部分的にではあるが軽減する事を見出した。アルギン酸オリゴマーは抗酸化活性を有するがその活性は低いため,おそらくマダイ稚魚のエラを保護しているか,シャットネラ細胞表面に結合する事によりエラへの接触を抑制していることが推察された。加えて,色落ちスサビノリに含まれる硫酸化多糖体ポルフィランは,LPS投与マウスのショック症状を改善することも見出した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Haemolytic activity and reactive oxygen species production of four harmful algal bloom species.2017

    • Author(s)
      Kichul Cho, Takuya Kasaoka, Mikinori Ueno, Leila Basti, Yasuhiro Yamasaki, Daekyung Kim, Tatsuya Oda.
    • Journal Title

      European Journal of Phycology

      Volume: 印刷中 Pages: 1-9

    • DOI

      doi.org/10.1080/09670262.2017.1286525

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of alginate oligomers on the expression of cell cycle- and stress related genes in Chlamydomonas reinhardtii.2017

    • Author(s)
      Mikinori Ueno, Tomoki Nishiguchi, Satoshi Takeshita, Kenichi Yamaguchi, Tatsuya Oda.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 印刷中 Pages: 1-7

    • DOI

      doi.org/10.1080/09168451.2017.1292836

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Beneficial effects of dietary supplemented Parachlorella kessleri strain KNK-A001 on pacific white shrimp (Litopenaeus vannamei) and kuruma shrimp (Marsupenaeus japonicus).2016

    • Author(s)
      Mikinori Ueno, Toshiaki Itami, Kenji Yamashita, Tatsuya Oda.
    • Journal Title

      Aquaculture Science

      Volume: 64 Pages: 201-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intracellular haemolytic agents of Heterocapsa circularisquama exhibit toxic effects on their own cells and suppress both cell-mediated haemolytic activity and toxicity to rotifers (Brachionus plicatilis).2016

    • Author(s)
      Tomoki Nishiguchi, Kichul Cho, Masumi Yasutomi, Mikinori Ueno, Kenichi Yamaguchi, Leila Basti, Yasuhiro Yamasaki, Satoshi Takeshita, Daekyung Kim, Tatsuya Oda.
    • Journal Title

      Aquatic Toxicology

      Volume: 179 Pages: 95-102

    • DOI

      doi: 10.1016/j.aquatox.2016.08.019.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Protective effect of porphyran isolated from discolored nori (Porphyra yezoensis) on lipopolysaccharide (LPS)-induced endotoxin shock in mice.2016

    • Author(s)
      Tomoki Nishiguchi, Kichul Cho, Shogo Isaka, Mikinori Ueno, Kenichi Yamaguchi, Daekyung Kim, Tatsuya Oda.
    • Journal Title

      International Journal of Biological Macromolecules

      Volume: 93 Pages: 1273-1278

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ijbiomac.2016.09.091.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Parachlorella kessleri strain KNK-A001 (カネカクロレラ)から得られたマクロファージ刺激作用を有する多糖体に関する研究.2017

    • Author(s)
      上野幹憲,平田成実,山下憲司,山口健一,小田達也.
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Comparison of fish-killing activities of Chattonella antiqua and Chattonella marina against three fish species and possible mitigation effect of alginate oligomer on Chattonella sp.2016

    • Author(s)
      Mikinori Ueno, Tomoki Nishiguchi, Tatsuya Oda.
    • Organizer
      North Pacific Marine Science Organization 2016 Annual Meeting.
    • Place of Presentation
      OMNI San Diego Hotel (アメリカ・カリフォルニア州)
    • Year and Date
      2016-11-01 – 2016-11-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LPS投与マウスへの硫酸化多糖体ポルフィランの影響.2016

    • Author(s)
      上野幹憲,西口知毅,井坂章吾,山口健一,小田達也.
    • Organizer
      日本農芸化学会2016年度西日本支部大会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi