• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

直接的環化カップリングによる縮合複素環化合物の合成

Research Project

Project/Area Number 14J00760
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宇納 佑斗  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsクロスカップリング / 炭素ー水素結合活性化 / 有機合成 / 有機金属化学 / リン化合物 / 硫黄化合物 / 触媒 / 直接カップリング
Outline of Annual Research Achievements

今年度は含硫黄縮合複素環の効率的合成法の開発を試みた。我々がこれまでに見出しているアリールホスフィン酸類と内部アルキンとの酸化的環化 (Org. Lett. 2013, 15, 3258.)の知見をもとに、まず含硫黄6員環化合物のスルトンの合成を試みた。検討の結果、カチオン性Cp*Rh触媒および銀塩酸化剤存在下、アリールスルホン酸と内部アルキンを反応させると、低収率ながら環化反応が進行し縮合スルトンが生成することを見出した。
次に、このCp*Rh(III)触媒を用いる酸化的カップリング反応において、さまざまな含硫黄官能基が配向基として機能しないか種々検討を行った。その結果、アリールホスフィンスルフィドとアルケンとのカップリングによるオルト位直接アルケニル化反応が、同ロジウム触媒を用いて行えることが分かった (J. Org. Chem. 2014, 79, 7649.)。本系では銅塩を酸化剤として用いることで円滑に反応が進行し、目的のアルケニル化体を得ることが可能である。
さらに、カチオン性Cp*Rh触媒および銅塩酸化剤存在下、アリールジチアンとアルケンとのオルト位直接アルケニル化反応が進行することを見出した (Org. Lett. 2015, 17, 704.)。本反応では1,3-ジチアンが配向基として機能し、位置選択的かつモノ置換体選択的にアルケニル化反応が進行し、様々な官能基を有する基質も用いることができる。一部の電子豊富な基質は、量論量の銅塩と共存させると分解し反応がうまく進行しないことがあったが、酸化剤を酢酸銅/活性二酸化マンガンの組み合わせに変えることで円滑に反応が進行した。得られた生成物のジチアン保護基は容易に脱保護可能で、条件によりアルデヒドへ変換したり脱硫還元を行ったりすることが可能であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで報告例が限られている含リン・含硫黄化合物の直接官能基化反応の開発に向けて様々な知見を集めることができた。さらに、新たな触媒反応を論文誌に投稿し、現在も新しい反応の発表を準備している最中である。研究の進行度は概ね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

これまで行ってきた有機リン化合物の直接官能基化反応を行ってきた中で、カップリングパートナーを一般的なアルケンから特殊なアルケンに変えて反応を行うと全く別の反応が進行することを予備的な知見として見出している。この知見を元に、新しい有機リン化合物の直接官能基化反応を開発し、続く環化反応によって新しい形式での含リン縮合複素環化合物が得られるのではないかと考え現在検討を進めている。
さらに、同時に進めてきた含硫黄化合物の官能基化で得られた知見を生かし、新規含硫黄縮合複素環化合物合成法の開発も進めていく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Rhodium(III)-Catalyzed Oxidative Alkenylation of 1,3-Dithiane-Protected Arenecarbaldehydes via Regioselective C-H Bond Cleavage2015

    • Author(s)
      Y. Unoh, K. Hirano, T. Satoh, M. Miura
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 17 Pages: 704-707

    • DOI

      10.1021/ol503722r

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rhodium(III)-Catalyzed Regioselective C-H Alkenylation of Phenylphosphine Sulfides2014

    • Author(s)
      Y. Yokoyama, Y, Unoh, K. Hirano, T. Satoh, M. Miura
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 79 Pages: 7649-7655

    • DOI

      10.1021/jo501542b

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rhodium-Catalyzed Intramolecular Dehydrogenative Aryl-Aryl Coupling Using Air as Terminal Oxidant2014

    • Author(s)
      H. Baars, Y. Unoh, T, Okada, K. Hirano, T. Satoh, K, Tanaka, C, Bolm, M. Miura
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43 Pages: 1782-1784

    • DOI

      10.1246/cl.140690

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 1,3-ジチアンを配向基としたロジウム触媒による芳香族基質の直接アルケニル化反応2015

    • Author(s)
      宇納佑斗、平野康次、佐藤哲也、三浦雅博
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Transition Metal-Catalyzed and -Mediated Oxidative Coupling of Phosphorus-Substituted Arenes2014

    • Author(s)
      Yuto Unoh, Koji Hirano, Tetsuya Satoh, Masahiro Miura
    • Organizer
      The Ninth International Symposium on Integrated Synthesis
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [Presentation] Direct Coupling of Phosphorus-substituted Arenes with Alkynes2014

    • Author(s)
      Yuto Unoh, Koji Hirano, Tetsuya Satoh, Masahiro Miura
    • Organizer
      The International Conference on Organometallics and Catalysis
    • Place of Presentation
      東大寺ミュージアム
    • Year and Date
      2014-10-26 – 2014-10-29
  • [Presentation] Decarboxylative Arylation of Benzoylacrylic Acids under Palladium Catalysis2014

    • Author(s)
      Yuto Unoh, Koji Hirano, Tetsuya Satoh, Masahiro Miura
    • Organizer
      Conference on C-C Bond Cleavage
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-26
  • [Presentation] P-H / C-H 結合の切断を伴った酸化的ラジカル環化反応によるベンゾホスホール誘導体の合成2014

    • Author(s)
      宇納佑斗、平野康次、佐藤哲也、三浦雅博
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] 銀塩あるいはマンガン塩を用いた酸化的ラジカル環化反応によるベンゾホスホール誘導体の合成2014

    • Author(s)
      宇納佑斗、平野康次、佐藤哲也、三浦雅博
    • Organizer
      第61回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] Silver- or Manganese-Mediated Facile Synthesis of Benzophosphole Derivatives via P-H/C-H Direct Functionalization2014

    • Author(s)
      Yuto Unoh, Koji Hirano, Tetsuya Satoh, Masahiro Miura
    • Organizer
      Aachen-Osaka Joint Symposium
    • Place of Presentation
      RWTH Aachen
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] Synthesis of Benzophosphole Oxides via Silver- or Manganese-Mediated Dehydrogenative Annulation2014

    • Author(s)
      Yuto Unoh, Koji Hirano, Tetsuya Satoh, Masahiro Miura
    • Organizer
      The XXVI International Conference on Organometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [Presentation] 酸化的カップリング反応による含リン複素環構築2014

    • Author(s)
      宇納佑斗、平野康次、佐藤哲也、三浦雅博
    • Organizer
      第3回 JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi