2015 Fiscal Year Annual Research Report
NKT細胞を活性化するイノシトールリン脂質合成と複合分子による免疫機構解析/制御
Project/Area Number |
14J01609
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
相羽 俊彦 大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 複合脂質 / イノシトールリン脂質 / 有機合成化学 / NKT細胞 / CD1d / 寄生性原虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
赤痢アメーバEntamoeba histolyticaの細胞膜上に存在する複合イノシトールリン脂質(EhLPPG)は、糖脂質受容体CD1dへの結合、NKT細胞への認識を介してマウス細胞系においてTh1型の免疫応答を選択的に活性化する。また、EhLPPGはGPIアンカー型の糖脂質であり、イノシトール6位水酸基よりGalManManGlcNの4糖構造を有しているが、生物活性への影響は明らかになっていない。前年度までに、EhLPPGの部分構造であるイノシトールリン脂質EhPIaおよびEhPIbの合成を達成しており、生物活性試験によってそれらが活性中心であると確定した。当該年度では、糖鎖含有イノシトールリン脂質の合成を行うとともに、生物活性試験によって糖鎖構造の活性への影響を評価した。 糖鎖含有イノシトールリン脂質の合成において、EhPIbの合成において適用したアリル系保護基を永続的保護基とする保護基戦略を用いた。すなわち、水酸基をアリル系保護基で保護した3糖部分構造とグルコサミン付加イノシトールリン脂質中間体を連結し、最終的に遷移金属錯体を用いることで全てのアリル系保護基の除去に成功し、GPIアンカー型糖脂質の合成に成功した。 合成した、糖鎖含有イノシトールリン脂質を用いて生物活性試験を行った。マウス系においてNKT細胞活性化能の評価を行ったところ、GlcN付加イノシトールリン脂質が最も強いIFNg誘導活性を示し高活性化合物を見出すことに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度において、糖鎖含有イノシトールリン脂質の合成を達成するとともに、生物活性試験においてグルコサミン付加イノシトールリン脂質が強いIFNg誘導活性を示すことを見いだした。このことから、研究は概ね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、他分子との複合化分子合成のためイノシトールリン脂質の誘導化を行い、複合化分子を合成し、生物活性試験によってその機能評価を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)