• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

場の量子論に基づく時間発展シミュレーションによる局所量子物性の理論的研究

Research Project

Project/Area Number 14J02866
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

福田 将大  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords局所量子物性 / 量子電磁力学 / スピントロニクス / 数値シミュレーション / スピントルク
Outline of Annual Research Achievements

原子・分子スケールにおける局所物性評価を実現するため、電子スピンに働く局所的なトルクに関しての理論的研究及び第一原理計算プログラムコードの開発を行った。スピンに働くトルクの計算は相対論的な枠組みで行う必要があるが、本年度は従来の4成分相対論的電子状態計算よりも計算コストが少ない2成分相対論的電子状態計算により得られる波束を用いた局所物性計算を可能にするための理論式の導出とその第一原理計算プログラムコードの開発を行った。4成分相対論計算の結果との比較から、2成分相対論計算でも妥当なスピントルクの値が得られることを明らかにした。また、強磁性体結晶などの周期系を計算対象にした定常状態における局所物理量の計算のためのプログラムコード開発を行った。
さらに、光の遅延効果を含むRigged QED数値シミュレーションの実現に向けて、計算手法の定式化とプログラムコード開発に取り組んだ。Rigged QEDとは、電子と光子の相互作用を扱う通常のQED に加えて原子核も含めた全てを量子場として統一的に扱うために提案された理論であり、光子との相互作用により電子状態が時々刻々と変化する原子・分子系を扱うことができる。その光物性を調べるためには時間に依存する局所的な誘電率・透磁率・屈折率など、従来マクロスケールで扱っていた物理量とは異なる物性評価指標を用いる必要がある。光の遅延効果が重要となるそれらの物理量計算に向けて、これまで所属研究室で開発されてきたRigged QED数値シミュレーションプログラムコード“QEDynamics”に遅延ポテンシャルからくる寄与を取り入れる取り組みを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた2成分相対論的電子状態計算により得られる波束を用いた局所物理量計算のための理論の定式化プログラムコード開発が順調に進み、原子・分子系での局所物理量計算が可能となったため。4成分相対論計算よりも計算コストを減らすことができ、より大きな分子系への局所物理量計算が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

今後取り組む課題としては、開発したプログラムコードを用いてエレクトロニクスデバイスに使用される結晶材料に適用し、局所スピントルクの分布の解析を行い、スピンの力学的描像を可視化し、新規な物性の理論予測や物性評価を行うことが挙げられる。また、計算コストの問題を解決するため、来年度はアルゴリズムの改善とプログラムコードの並列化に取り組む予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Local Spin Torque Induced by Electron Electric Dipole Moment in the YbF Molecule2014

    • Author(s)
      M. Fukuda, M. Senami, Y. Ogiso, A. Tachibana
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1618, 1 Pages: 958-961

    • DOI

      10.1063/1.4897892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Torque for Electron Spin Induced by Electron Permanent Electric Dipole Moment2014

    • Author(s)
      M. Senami, M. Fukuda, Y. Ogiso, A. Tachibana
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1618, 1 Pages: 954-957

    • DOI

      10.1063/1.4897891

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study of simulation method of time evolution of atomic and molecular systems by quantum electrodynamics2014

    • Author(s)
      K. Ichikawa, M. Fukuda, A. Tachibana
    • Journal Title

      International Journal of Quantum Chemistry

      Volume: 114, 23 Pages: 1567-1580

    • DOI

      10.1002/qua.24726

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子スピン渦原理に基づくスピン現象の理論的研究2015

    • Author(s)
      福田将大, 瀬波大土, 市川和秀, 立花明知
    • Organizer
      日本物理学会第70 回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 局所スピン物理量によるスピントロニクスデバイスの物性解析方法2015

    • Author(s)
      福田 将大, 瀬波 大土, 市川 和秀, 立花 明知
    • Organizer
      第20回ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      東レ研修センター(三島市末広町21-9)
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-01-31
  • [Presentation] 量子電子スピン渦原理に基づくスピンホール効果の新しい描像2014

    • Author(s)
      福田 将大, 瀬波 大土, 市川 和秀, 立花 明知
    • Organizer
      第8回物性科学領域横断研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス (大阪府豊中市待兼山町 1-3)
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [Presentation] Spin Hall Effect and Quantum Spin Vorticity Principle2014

    • Author(s)
      Masahiro Fukuda, Masato Senami, Kazuhide Ichikawa, Akitomo Tachibana
    • Organizer
      Novel Quantum States in Condensed Matter (NQS 2014)
    • Place of Presentation
      Panasonic International Auditorium of Yukawa Institute for Theoretical Physics (YITP) Kyoto University, Kyoto 606-8502, Japan
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-21
  • [Presentation] Effective electric field of molecules of observation experiment of electron electric dipole moment2014

    • Author(s)
      Masahiro Fukuda, Kota Soga, Masato Senami, Akitomo Tachibana
    • Organizer
      Fourth Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan (HAWAII 2014)
    • Place of Presentation
      Hilton Waikoloa Village, Waikoloa, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [Presentation] スピン渦とスピンホール効果2014

    • Author(s)
      福田 将大, 市川 和秀, 立花 明知
    • Organizer
      第8回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス (東広島市鏡山一丁目3番2号)
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [Presentation] 分子内部における電子の電気双極子モーメントに起因するスピントルク2014

    • Author(s)
      福田将大,曽我康太,瀬波大土,立花明知
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス (愛知県春日井市松本町1200)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 外部電磁場下におけるRigged QED の数値シミュレーション2014

    • Author(s)
      福田将大, 市川和秀, 立花明知
    • Organizer
      第17回理論化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパスES総合館 (名古屋市千種区不老町)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi