• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

光捕集機能を有するナノシート型人工光合成系の構築

Research Project

Project/Area Number 14J03441
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

塚本 孝政  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords人工光合成 / 色素 / 粘土鉱物 / 金属錯体 / 光触媒 / 光捕集
Outline of Annual Research Achievements

アニオン性の粘土ナノシートをホスト、独自に開発したカチオン性の光捕集色素と光触媒色素をゲスト分子として、光捕集機能を有するナノシート型光物質変換系の構築を行った。この光捕集色素と光触媒色素を共吸着させ、吸着量・吸着比の制御により、最大で100%のエネルギー移動効率を達成した。この色素-ナノシート複合体を用いて光触媒性能を検討した。光捕集色素を選択的光励起した際の反応活性の比較検討により、両者が共存した系でのみ光触媒反応が進行した。これにより光捕集機能を付与した光物質変換系の構築に成功した。またこの系においては特異的に光捕集色素が効率100%の活性種メディエータとなり、光触媒色素を保護・分解抑制する新たな機能も発現した。結果、光捕集と光物質変換の両機能を合わせ持った『次世代型人工光合成系』の構築を達成した。
一方新たなアプローチでのナノシート型人工光合成系の構築を目指し、発光性金属錯体ナノシートの開発を行った。3叉テルピリジン配位子と亜鉛イオンを用い、有機-水の液液界面において新規亜鉛-テルピリジンナノシートの合成に成功した。このナノシートは発光性能を有し、青色発光を示した。計算によりナノシートの発光は分子内電荷移動(ICT)遷移に由来することが示された。そこで配位子の構造改変によるICTの制御を試みた。配位子の骨格を高電子密度のものに変更した結果ナノシートは橙色発光を示し、光化学性能の制御に成功した。更にテルピリジン錯体ユニットのカチオン性に着目し、アニオン性色素ゲスト導入によるナノシートへの光化学性能の付与を試みた。キサンテン色素溶液へのナノシート浸漬により色素ゲストの導入に成功した。このナノシート中では、シートからゲストへのエネルギー移動が起こり、エネルギー移動効率は90%以上に達した。このようにゲスト導入によるナノシートへの光捕集能の付与に成功した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Miami/Department of Chemistry(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Miami/Department of Chemistry
  • [Journal Article] Photophysical Properties and Adsorption Behaviors of Novel Tri-Cationic Boron(III) Subporphyrin on Anionic Clay Surface2016

    • Author(s)
      T. Tsukamoto, T. Shimada, S. Takagi
    • Journal Title

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      Volume: 8 Pages: 7522-7528

    • DOI

      10.1021/acsami.5b11988

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Supramolecular-Surface Photochemistry: Cascade Energy Transfer between Encapsulated Dyes Aligned on Clay Nano-sheet Surface2016

    • Author(s)
      T. Tsukamoto, E. Ramasamy、T. Shimada, S. Takagi、V. Ramamurthy
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 32 Pages: 2920-2927

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.5b03962

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Adsorption and Photochemical Behavior of Novel Cationic Ga(III) Phthalocyanine on the Clay Surface2015

    • Author(s)
      R. Honna、T. Tsukamoto、T. Shimada、S. Takagi
    • Journal Title

      Clay Science

      Volume: 19 Pages: 53-58

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 金属錯体のナノシート化、光電変換効率向上とその期待される応用2015

    • Author(s)
      坂本 良太、塚本 孝政、岩嶋 俊輝、西原 寛
    • Journal Title

      MATERIAL STAGE

      Volume: 15 Pages: 41-45

  • [Journal Article] 機能性「ボトムアップ型」金属錯体ナノシート2015

    • Author(s)
      坂本 良太、塚本 孝政、高田 健司、西原 寛
    • Journal Title

      触媒

      Volume: 57 Pages: 362-367

  • [Presentation] Photochemical oxygenation reaction of cyclohexene sensitized by novel Ru(II)2015

    • Author(s)
      D. Tatsumi, T. Tsukamoto, T. Shimada, S. Takagi
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光捕集能を有するナノシート型光触媒反応系の構築2015

    • Author(s)
      塚本孝政、嶋田哲也、高木慎介
    • Organizer
      2015年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] 新規カチオン性Ru(II)/粘土ナノシート複合体を増感剤とした光誘起酸素化反応2015

    • Author(s)
      立見大地、塚本孝政、嶋田哲也、高木慎介
    • Organizer
      2015年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] Ru(II)ポルフィリンの分子設計とその粘土ナノシート上における光誘起酸素化反応2015

    • Author(s)
      立見大地、塚本孝政、嶋田哲也、高木慎介
    • Organizer
      第27回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      佐渡インフォメーションセンター(新潟・佐渡市)
    • Year and Date
      2015-08-07 – 2015-08-09

URL: 

Published: 2016-12-27   Modified: 2022-02-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi