• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

中性子ハロー核11Liの陽子非弾性散乱によるソフトダイポール共鳴状態の探索

Research Project

Project/Area Number 14J03935
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 純貴  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords不安定核 / 中性子ハロー / 陽子非弾性散乱
Outline of Annual Research Achievements

中性子過剰核11Liは核半径の測定から異常に大きな核半径を持つ中性子ハロー核であることが知られており、その低励起の共鳴状態(11Li*と書く)にはハロー核特有のモードであるソフトダイポール共鳴の存在が予言されてきた。しかし、その実在は未だ明らかではない。
この研究背景のもと、2013年6月にカナダTRIUMF研究所にて11Liの陽子非弾性散乱の実験を行った。11Liを非弾性散乱により励起させることで 11Li*の性質を調べることができる。
実験を行ったビームラインは2012年のコミッショニング実験を経て新たに完成し、本実験が不安定核ビームを用いた始めての実験であった。ISOL型加速器により6A MeVに加速された11Liを新たに導入した50μmの窓なし固体水素標的(SHT)に入射した。反跳陽子をストリップ型シリコン検出器(YY1)とCsI(Tl)検出器により散乱角度とエネルギ-を測定した。また散乱された11Li*は9Liと2中性子に崩壊する。9Liはシリコン検出器S3d1とS3d2で散乱角度とエネルギ-を測定した。陽子と11Liを選ぶと弾性散乱、9Liを選ぶと非弾性散乱のチャンネルを見ることができる。
弾性散乱のチャンネルから運動学曲線と反応のQ値スペクトルが得られ、これらから本実験セットアップにおける励起エネルギーの分解能が標準偏差で250keVであることが分かった。
非弾性散乱のチャンネルから11Li*の低励起スペクトルが得られた。これにより11Li*の励起エネルギ-をほぼ特定出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定どうりTRIUMF研究所に置いて1度目の実験を遂行し、1つめの目標であった*11Liの励起エネルギ-をほぼ特定出来ため。

Strategy for Future Research Activity

2014年7月のTRIUMF研究所におけるビームタイム研究採択会議(ECC)において本実験のビームタイムが最優先課題として採択され、2015年4月29日~5月11日のビームタイムが予定されている。この実験により現在のスペクトルの約3倍の統計が期待出来る。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Proton Radii of 12-17B Define a Thick Neutron Surface in 17B2014

    • Author(s)
      A. Estrad, R. Kanungo, W. Horiuchi, et al.,
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett.

      Volume: 113 Pages: 132501-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.132501

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proton radius of 14Be from measurement of charge-changing cross sections2014

    • Author(s)
      S. Terashima, I. Tanihata, R. Kanungo, A. Estrade, et al.,
    • Journal Title

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      Volume: 101 Pages: D02-1~7

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu134

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi