• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

長波長蛍光プローブによる体内深部におけるがん細胞蛍光イメージング

Research Project

Project/Area Number 14J05763
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩立 竜  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords蛍光プローブ / がんイメージング
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの成果の論文発表を行った。術中における微小がんの選択的可視化には、がん選択的にactivatableな蛍光プローブの開発が必要である。これまで本研究グループでは、分子内スピロ環化平衡を示す蛍光色素HMRGを基本骨格として、500 nm程度の波長で機能するactivatableなプロテアーゼ活性検出蛍光プローブ群を開発してきた。そのひとつであるgGlu-HMRGは、既存のプローブに比べ高感度にGGT の活性を検出することで、GGTを高発現するがん種は直径1 mm以下の微小がんであっても迅速に可視化できる。このHMRG骨格を出発点とし、キサンテン環の片方のアミノ基からアルキル鎖を伸長することで、吸収・蛍光極大波長を長波長化した一連の非対称ローダミン誘導体を合成した。さらにキサンテン環の2位にハロゲン修飾を施すことで、適切なpKcycl (50 %の分子がスピロ環化体となるpH) を有する新規ローダミン骨格HMJCRを合成した。本骨格にペプチドを結合することにより、HMRG骨格に基づいた蛍光プローブ群よりも50 nm程度長波長化した新たなGGT活性検出蛍光プローブgGlu-HMJCRを開発し、種々のイメージングでの検討から、がん特異的な蛍光検出が可能であることを実証した。また、HMRGベースのプローブとの併用で、異なるプロテアーゼ活性を持つ複数のがん種を多色イメージングによって弁別することに成功した。
また、本年度の年次計画に従い、昨年度までのローダミンでの知見を、シリルローダミンを初めとする他の長波長色素骨格に適用し、目的の機能を持つ分子骨格の設計と合成に取り組んだ。褪色に強く明るい蛍光骨格を修飾し、π共役系の拡張によって励起・蛍光極大波長を長波長化し、使用環境下に適したpKaを持つ新たな非対称骨格を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

mmオーダーの微小ながんの可視化・診断技術を臨床応用するにあたって、高いS/N比を持つactivatableな有機蛍光小分子を論理的に設計・合成することは極めて重要である。私は、昨年度までに見出した分子構造と波長やスピロ環化平衡の平衡定数の関係性を基に、ローダミン骨格の特性を微細に調整することで多色化を実現し、in vivoで複数のプロテアーゼ活性を同時に可視化・弁別することに成功し、論文発表を行った。現在ではこれらの知見を他の長波長色素骨格に適用し、深部のイメージングが可能な蛍光プローブを作成している。これらはリンパ節転移のイメージングを達成する上で非常に重要な知見と成り得るため、期待以上の研究の進展があったと言える。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は当初の研究計画通り、これまでの研究で得られた化学的知見をシリルローダミンに適用することで作成された新規長波長化がん蛍光プローブを用い、がん細胞を移植したマウスのがん近傍に投与しin vivoがんイメージングを行うことで分子を評価する。生体内での蛍光プローブの挙動等のデータから課題を抽出し、分子設計にフィードバックすることでさらなるデザインの拡張を目指す。また、より深部に存在するがんを検出するために、蛍光プローブからのシグナルを効率的に検出する方法を共同研究する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Asymmetric Rhodamine-Based Fluorescent Probe for Multicolour In Vivo Imaging2016

    • Author(s)
      RJ Iwatate, M Kamiya and Y Urano
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 22 Pages: 1696-1703

    • DOI

      10.1002/chem.201503426

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Novel Hexosaminidase-Targeting Fluorescence Probe for Visualizing Human Colorectal Cancer2016

    • Author(s)
      H Matsuzaki, M Kamiya, RJ Iwatate, D Asanuma, T Watanabe, Y Urano
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.6b00037

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of reference spectra in spectral fitting to discriminate enzyme-activatable photoacoustic probe from intrinsic optical absorbers2016

    • Author(s)
      T Hirasawa, S Okawa, RJ Iwatate, M Kamiya, Y Urano, M Ishihara
    • Journal Title

      Proc. SPIE 9708, Photons Plus Ultrasound: Imaging and Sensing

      Volume: 1 Pages: 970834

    • DOI

      10.1117/12.2213778

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 非対称ローダミンの論理的設計に基づくin vivo同時多色がんイメージング2016

    • Author(s)
      岩立 竜、神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      平成27年度「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      学術総合センター一橋講堂(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-02-09
  • [Presentation] Asymmetric rhodamine-based fluorescence probes for multi-color in vivo imaging2015

    • Author(s)
      岩立 竜、神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • Place of Presentation
      ホノルル(米国)
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rational design of rhodamine derivatives for multi-color in vivo imaging2015

    • Author(s)
      岩立 竜、神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      Workshop for advanced optical imaging in life sciences
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-11-10
    • Invited
  • [Presentation] 異なるプロテアーゼ活性を持つがんのin vivo同時多色イメージングを可能とする蛍光プローブ群の開発2015

    • Author(s)
      岩立 竜、神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部黒髪南地区キャンパス(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 異なるプロテアーゼ活性を持つがんのin vivo同時多色イメージングを可能とする蛍光プローブ群の開発2015

    • Author(s)
      岩立 竜、神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      第3回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス百周年記念館(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-09-09
  • [Presentation] 術中迅速診断を可能とするがん特異的有機小分子蛍光プローブの開発2015

    • Author(s)
      岩立 竜、神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      第23回日本がん検診・診断学会総会
    • Place of Presentation
      ホテルさっぽろ芸文館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [Remarks] Chem-Station スポットライトリサーチ

    • URL

      http://www.chem-station.com/blog/2016/03/Imaging.html

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi