• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A群レンサ球菌感染症におけるRab GTPaseを介した細胞内動態の解明

Research Project

Project/Area Number 14J05847
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野澤 敦子  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
KeywordsRab GTPase / TBC/RabGAP / オートファジー / TBK1 / NDP52
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、A群レンサ球菌をモデルとして用い、膜輸送制御に関わるタンパク質群である低分子量Gタンパク質 Rab GTPaseおよび、その負の調節因子として働くTBC/RabGAPに着目することで、選択的オートファジーの制御機構を明らかにすることを目的とした。今回、Rab35とそのRabGAPであるTBC1D10Aを選択的オートファジーの新規制御因子として同定した。Rab35は、A群レンサ球菌感染細胞だけでなく、ミトコンドリアの分解に関わるマイトファジー、細胞内で異常に蓄積したタンパク質の凝集体の除去に関与するアグリファジー、非選択的オートファジーである栄養飢餓誘導時のオートファジー等の制御にもにおいてオートファジーのアダプタータンパク質であるNDP52を制御していることを明らかにした。
マイトファジーにおけるNDP52のミトコンドリアへのリクルートには、TBK1キナーゼが重要であること、またTBK1はNDP52をリン酸化することが報告されている。実際、TBK1の阻害剤を処理、もしくはTBK1をノックアウトしたところ、Rab35の菌へのリクルートに影響を与えず、NDP52のリクルートを阻害した。この結果から、ゼノファジーにおいてもTBK1はNDP52の局在化に関与することが明らかとなった。さらにRab35を介したNDP52のリクルートへの関与を検証した結果、TBK1ノックアウト細胞では、Rab35とNDP52の結合が阻害された。すなわち、TBK1はRab35とNDP52の結合を促進することでNDP52のリクルートを制御することが示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The STX6-VTI1B-VAMP3 complex facilitates xenophagy by regulating the fusion between recycling endosomes and autophagosomes.2017

    • Author(s)
      Nozawa T, Minowa-Nozawa A, Aikawa C, Nakagawa I.
    • Journal Title

      Autophagy

      Volume: 13 Pages: 57-69

    • DOI

      10.1080/15548627.2016.1241924.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bcl-xL Affects Group A Streptococcus-Induced Autophagy Directly, by Inhibiting Fusion between Autophagosomes and Lysosomes, and Indirectly, by Inhibiting Bacterial Internalization via Interaction with Beclin 1-UVRAG.2017

    • Author(s)
      Nakajima S, Aikawa C, Nozawa T, Minowa-Nozawa A, Toh H, Nakagawa I
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170138.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Rab35 regulates the ubiquitin-binding adaptor protein NDP52 in selective antibacterial autophagy2017

    • Author(s)
      野澤敦子、野澤孝志、中川一路
    • Organizer
      第90回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      宮城(仙台国際センター)
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi