• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

エボラウイルス感染における「抗体依存性感染増強現象」の分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 14J06186
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

古山 若呼  北海道大学, 獣医学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsエボラウイルス / 抗体依存性感染増強現象 / シグナル
Outline of Annual Research Achievements

エボラウイルスを含む多くのウイルスで、抗体依存性感染増強現象 (Antibody-dependent enhancement: ADE) が知られている。この現象は、抗体がFcγレセプターIIa (FcγRIIa) を介して細胞とウイルスとを架橋し、ウイルスの吸着効率が上昇することによって引き起こされると考えられている。FcγRIIaを介した細胞内シグナル伝達は、アクチン細胞骨格や膜の再構築に関与することがこれまでの研究から知られているが、これらの細胞内シグナルがADEに関与しているか否かについては明らかとなっていない。そこで、本研究ではADE抗体存在時のエボラウイルス感染における宿主細胞内シグナル経路やウイルスの侵入経路を、通常の感染と比較することによって、ADEに特異的なメカニズムを分子レベルで解明することを目的とした。
昨年度は、シュードタイプウイルスを用いてFcγRIIa下流のシグナルである、Syk及びSrc Family PTKsがエボラウイルス感染におけるADEに関与していることを明らかにした。本年度はそれらの結果を実際のエボラウイルスを用いて確かめた。加えて、シグナルがエボラウイルス感染におけるADEにどのように関与しているのか解析した。
結果、実際のウイルスでもFcγRIIaのCytoplasmic tailがADEに重要であり、またSrc Family PTKsの阻害剤であるPP2はADEを阻害することが判明した。一方で、Sykに関しては、実際のエボラウイルスを用いた結果、これまでの知見とは異なり、Sykを阻害してもADEは阻害されないことが判明した。また、ADE抗体存在時にはFcγRIIa 下流のシグナルであるSrc Family PTKsを介してウイルスの細胞内への取り込みが促進され、その結果ADEが引き起こされていることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、実際のエボラウイルスを用いて昨年度得られた結果を検証し、さらに同定したシグナルがウイルスの侵入過程のどのステップに関与しているか明らかにすること目的とした。そして以下の結果が得られたため、このような進歩状況の区分とした。
1.共同研究者の協力を得て、米国のBSL4施設にて、実際のエボラウイルスを用いてエボラウイルス感染におけるADEが、Src Family PTKs阻害剤であるPP2によって阻害されるか検証した。その結果、実際のエボラウイルスでもPP2がADEを阻害することが判明した。
2.ADE抗体で処理したウイルス様粒子(VLP)とコントロール抗体で処理したVLPを細胞に吸着させ、経時的に侵入ステップを蛍光顕微鏡下で観察を行った。結果、ADE抗体存在時にはVLPの細胞への侵入効率が上昇し、また、PP2がその上昇を阻害していることが判明した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、マウスモデルを用いて、エボラウイルス感染におけるADEが実際に生体内で起こるか、また起こった場合、PP2によってADEが阻害されるか検証する予定である。
また、ADE抗体のアジュバントとしての可能性を検討するため、不活化ウイルス抗原をADE抗体と共にマウスに接種し、経時的に抗体応答、サイトカイン応答、細胞性免疫応答などの免疫応答の解析を行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Discovery of an antibody for pan-ebolavirus therapy2016

    • Author(s)
      Wakako Furuyama, Andrea Marzi, Asuka Nanbo, Elaine Haddock, Junki Maruyama, Hiroko Miyamoto, Manabu Igarashi, Reiko Yoshida, Osamu Noyori, Heinz Feldmann, and Ayato Takada.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 20514

    • DOI

      10.1038/srep20514.6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 全てのエボラウイルスに対し中和活性を有するモノクローナル抗体2016

    • Author(s)
      古山若呼
    • Organizer
      5th Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • Place of Presentation
      沖縄県 国頭郡恩納村 ホテルモントレ沖縄
    • Year and Date
      2016-01-25 – 2016-01-27
  • [Presentation] FcγRIIa signaling is involved in antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection2015

    • Author(s)
      Wakako FURUYAMA, Andrea MARZI, Asuka NANBO, Makoto KURODA, Junki MARUYAMA, Hiroko MIYAMOTO, Reiko YOSHIDA, Heinz FELDMANN, and Ayato TAKADA
    • Organizer
      The 3rd Sapporo Summer Seminar for One Health (SaSSOH)
    • Place of Presentation
      北海道 札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FcγRIIa下流のシグナルはエボラウイルス感染における抗体依存性感染増強現象に関与する2015

    • Author(s)
      古山若呼、黒田誠、丸山隼輝、宮本洋子、吉田玲子、高田礼人
    • Organizer
      第4回感染症若手フォーラム
    • Place of Presentation
      兵庫県 淡路市 アテーナ海月
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [Presentation] Host signaling pathways involved in antibody-dependent enhancement of Ebola virus infection2015

    • Author(s)
      Wakako Furuyama, Junki Maruyama, Makoto Kuroda, Hiroko Miyamoto, Reiko Yoshida, and Ayato Takada
    • Organizer
      70th Annual International Conference on Diseases in Nature Communicable to Man (INCDNCM)
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国 モンタナ州 ハミルトン
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HOST SIGNALING PATHWAYS INVOLVED IN ANTIBODY-DEPENDENT ENHANCEMENT OF EBOLA VIRUS INFECTION2015

    • Author(s)
      Wakako Furuyama, Junki Maruyama, Makoto Kuroda, Hiroko Miyamoto, Reiko Yoshida, and Ayato Takada
    • Organizer
      16th NSV Meeting Siena
    • Place of Presentation
      イタリア共和国 トスカーナ州 シエナ
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 全てのエボラウイルス種の感染性を中和するモノクローナル抗体2015

    • Inventor(s)
      高田礼人、吉田玲子、古山若呼、宮本洋子、丸山隼輝、他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      高田礼人、吉田玲子、古山若呼、宮本洋子、丸山隼輝、他2名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-161567
    • Filing Date
      2015-08-19

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi