• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

低濃度環境化学物質による新規神経毒性メカニズムの解明とin vivo神経毒性評価

Research Project

Project/Area Number 14J06534
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

石田 慶士  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords神経毒性 / 鉛 / グルタミン酸受容体
Outline of Annual Research Achievements

現在までに、大脳皮質初代培養神経細胞に酢酸鉛(Pb2+)を長期間曝露することでAMPA型グルタミン酸受容体のサブユニットであるGluR2タンパク質の発現が減少することを明らかにしている。平成28年度は、Pb2+が引き起こす神経毒性にGluR2発現低下が直接関与しているか否かを調べるために、3種類のグルタミン酸受容体アンタゴニストを用いて実験し、以下の結果が得られた。
・Pb2+ による神経細胞死はMK801(NMDA型グルタミン酸受容体アンタゴニスト)、CNQX(AMPA型受容体アンタゴニスト)およびNAS(カルシウム透過型AMPA受容体アンタゴニスト)を処理することで抑制された。
Pb2+ によるExtracellular Signal-regulated Kinase (ERK)およびp38 MAPK (p38)のリン酸化レベルの亢進(活性化)と Protein Kinase C (PKC) の活性化はグルタミン酸受容体アンタゴニストにより抑制された。
AMPA受容体は通常GluR2サブユニットを含む四量体であるが、GluR2発現量が低下することでGluR2を含まず、Ca2+透過性の高い受容体が相対的に増えると考えられる。以上の結果より、Pb2+ による神経毒性にカルシウム透過型(GluR2不含型)AMPA受容体が関与する可能性が示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Lead-Induced ERK Activation Is Mediated by GluR2 Non-containing AMPA Receptor in Cortical Neurons.2017

    • Author(s)
      Ishida K, Kotake Y, Sanoh S, Ohta S.
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull

      Volume: 40(3) Pages: 303-309

    • DOI

      http://doi.org/10.1248/bpb.b16-00784

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Prenatal Exposure to Tributyltin Decreases GluR2 Expression in The Mouse Brain.2017

    • Author(s)
      Ishida K., Saiki T., Umeda K., Miyara M., Sanoh S., Ohta S., Kotake Y.
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] トリブチルスズによる局所的高メチル化を介した核呼吸因子-1発現減少2017

    • Author(s)
      花岡早紀,石田 慶士,田中 早紀,古武 弥一郎,太田 茂
    • Organizer
      日本薬学会第137回年会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] PFOS increases neuronal vulnerability to exitotoxicity via decrease of AMPA receptor subunit GluR2 expression.2017

    • Author(s)
      Ishida K., Kotake Y., Tsuyama Y., Sanoh S., Ohta S.
    • Organizer
      Society of Toxicology 56th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Baltimore, USA
    • Year and Date
      2017-03-12 – 2017-03-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 核呼吸因子-1(NRF-1)タンパク質分解機構の解明2016

    • Author(s)
      菅田和子, 石田慶士, 坂本修一郎, 古武弥一郎, 太田茂
    • Organizer
      第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] Neurotoxicity of perfluorooctane sulfonate (PFOS) via GluR2 decrease.2016

    • Author(s)
      Ishida K., Kotake Y., Tsuyama Y., Saiki T., Sanoh S., Ohta S.
    • Organizer
      2016 Japan/Korea Joint Symposium on Pharmaceutical Health Science and Environmental Toxicology
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PFOSによるGluR2発現低下を介したin vivo神経毒性解析2016

    • Author(s)
      石田慶士, 古武弥一郎, 津山由美, 齋木崇史, 佐能正剛, 太田茂
    • Organizer
      フォーラム2016衛生薬学環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi