2016 Fiscal Year Annual Research Report
舌下免疫寛容における制御性 T 細胞誘導機構の解明
Project/Area Number |
14J07005
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
田中 志典 東北大学, 歯学研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 舌下免疫療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
舌下免疫療法は、抗原 (アレルゲン) を舌下粘膜から吸収させ、全身に免疫寛容を誘導し症状の改善を図る、簡易かつ有効なアレルギー治療法である。その作用機序として、制御性 T 細胞 (Treg) の関与が考えられているが、実際に証明されてはいなかった。前年度までに、舌下免疫療法がI型 (即時型) だけでなく IV型 (遅延型) アレルギー抑制にも有効であること、そして顎下リンパ節に誘導される抗原特異的Tregがアレルギー抑制に重要であること、が明らかとなった。舌下免疫療法により免疫寛容が成立するためには、抗原特異的Tregの誘導だけでなく、その後の増殖が重要かもしれない。そこで今年度は、舌下免疫療法により顎下リンパ節に誘導された抗原特異的Tregの増殖動態を、マウスモデルを用いて検討した。 抗原舌下投与開始数日後、抗原特異的Tregは口腔粘膜の所属リンパ節である顎下リンパ節で誘導され、数週間後までに数は減少するもののアレルギー抑制には十分なだけの抗原特異的Tregが顎下リンパ節以外にも、腸管の所属リンパ節である腸間膜リンパ節や皮膚の所属リンパ節である腋窩・鼠径リンパ節で検出された。特に、腸間膜リンパ節Tregのアレルギー抑制効果は顎下リンパ節Tregのそれと同様に高かった。他方、脾臓Tregは抗原特異的アレルギー抑制効果を示さなかった。別の実験として、顎下リンパ節を除去したマウスでは舌下免疫療法によるアレルギー抑制が起こらないことを確かめており、抗原舌下投与開始数週間後に全身のリンパ節で見られた抗原特異的Tregは、顎下リンパ節で抗原提示を受けナイーブT細胞からTregに分化誘導されたものに由来すると考えられる。 以上の結果から、舌下免疫療法により顎下リンパ節に誘導された抗原特異的Tregは、全身のリンパ節、特に腸間膜リンパ節へと移行することが明らかとなった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Skin-derived TSLP systemically expands regulatory T cells2017
Author(s)
Leichner TM, Satake A, Harrison VS, Tanaka Y, Archambault AS, Kim BS, Siracusa MC, Leonard WJ, Naji A, Wu GF, Artis D, Kambayashi T
-
Journal Title
Journal of Autoimmunity
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed
-