• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸器疾患に伴う多血症の食事療法に関する研究~クエン酸からのアプローチ~

Research Project

Project/Area Number 14J07401
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

原 百合恵  昭和女子大学, 生活機構研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords低酸素曝露 / クエン酸 / 糖質代謝
Outline of Annual Research Achievements

呼吸器疾患などによって身体が低酸素環境下におかれると、多血症となることが知られている。現在、多血症には対症療法である瀉血以外の有効な治療法がないため、新たな治療法や食事療法の確立が望まれる。一方で、重度の多血症患者にクエン酸入り飲料を摂取させると、日常生活動作が改善したとの症例研究が報告された。
そこで、本研究では、呼吸器疾患に伴う多血症では「身体が低酸素環境におかれる」ことに着目し、低酸素曝露ラットに対するクエン酸投与の影響を検討した。
低酸素曝露に対する直接的な生体応答を把握することを目的とし、SD系ラットに2時間低酸素曝露(10.5% O2)を行ない、血液流動性、血糖値、乳酸値、グリコーゲン量(肝臓、骨格筋、心臓)、および肝臓の糖質代謝関連遺伝子を測定した。
2時間の低酸素曝露により、血液流動性は低下する傾向がみられたが、クエン酸投与による影響は認められなかった。また、肝臓中グリコーゲン量は低酸素曝露により減少したが、予めクエン酸を投与することにより低酸素曝露によるグリコーゲンの減少が抑制された。肝臓中の糖質代謝関連遺伝発現量をリアルタイムPCR法で測定した結果、解糖系の律速酵素、糖新生の律速酵素、グリコーゲン合成酵素などの遺伝子発現量が低酸素曝露により増加し、クエン酸投与によってさらに増加することが明らかになった。
以上より、2時間の低酸素曝露は、肝臓グリコーゲンの減少および糖質代謝へ影響を及ぼし、クエン酸摂取が有効である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

呼吸器疾患に伴う多血症、ならびに身体の低酸素状態が問題となる種々の疾患に対する食事療法を確立することを目的とし、当該年度は低酸素曝露ラットの低酸素応答とクエン酸摂取の有効性を検討した。
低酸素曝露に対するラットの低酸素応答について、当該年度は肝臓の糖質代謝を中心に解析を進め、低酸素曝露による肝臓グリコーゲンの減少に対してクエン酸の摂取が有効である可能性を示すことができた。また、2時間の低酸素曝露が、肝臓の糖質代謝関連遺伝子の発現量にも影響を与えることが明らかになった。
低酸素曝露により安定化する低酸素誘導因子(HIF)の測定、低酸素曝露により誘導されると考えられている炎症マーカーについては、現在測定中である。都合により年度が前後したものもあるが、おおむね順調に実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

低酸素曝露に対するラットの生体応答について、当該年度は肝臓のグリコーゲンおよび糖質代謝関連遺伝子発現量の解析を中心に解析した。この結果を踏まえ、平成27年度は以下の3点について検討を進めたい。
(1)2時間の低酸素曝露時の肝臓および骨格筋における炎症マーカーの変動について
(2)2時間の低酸素曝露が骨格筋の糖質代謝に与える影響
(3)2時間の低酸素曝露時の低酸素誘導因子(HIF-1α)の発現変動について
低酸素曝露ラットの糖質代謝および炎症マーカーの変動について明らかにし、クエン酸投与の影響も同時に評価する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 低酸素環境下におけるクエン酸摂取の有効性2014

    • Author(s)
      原百合恵
    • Organizer
      第57回(平成26年度)果汁技術研究発表会
    • Place of Presentation
      ヤクルトホール(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] Dietary citric acid counteracts the hypoxia-induced decrease in liver glycogen levels in rats2014

    • Author(s)
      Yurie Hara
    • Organizer
      36th ESPEN Congress on Clinical Nutrition & Metabolism
    • Place of Presentation
      ジュネーブ(スイス)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-09
  • [Presentation] 低酸素曝露がラットの糖代謝に与える影響とクエン酸摂取の有効性2014

    • Author(s)
      原百合恵
    • Organizer
      第61回 日本食品科学工学会
    • Place of Presentation
      中村学園大(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [Presentation] Effects of dietary citric acid on hypoxic response in rats2014

    • Author(s)
      Yurie Hara
    • Organizer
      International Joint Symposium 8th Bali Geriatric Update Symposium - 21th Annual Scientific Meeting Japan Society of Haemorheology - Kobe Women's University
    • Place of Presentation
      バリ(インドネシア)
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • Invited
  • [Presentation] 低酸素曝露ラットの生体応答とクエン酸摂取の有効性2014

    • Author(s)
      原百合恵
    • Organizer
      第2回 低酸素研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 先端生命医科学センター(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-26
  • [Presentation] 低酸素曝露モデルラットにおけるクエン酸摂取の有効性2014

    • Author(s)
      原百合恵
    • Organizer
      第68回 日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      酪農学園大(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi