• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

近赤外線域における宇宙背景放射と銀河拡散光の研究

Research Project

Project/Area Number 14J07628
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐野 圭  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords星間物理学 / 観測的宇宙論
Outline of Annual Research Achievements

COBE衛星に搭載された観測機器、DIRBE (Diffuse Infrared Background Experiment)の全天データを用いた研究を実施した。その目的は、近赤外線J(1.25um), K(2.2um)バンドにおける銀河拡散光成分(ダストによる星光散乱)の輝度を見積もり、宇宙背景放射の輝度を明らかにすることである。この波長域における空の輝度は、黄道光、星光、銀河拡散光、宇宙背景放射の足し合わせから成ると考えられるので、それぞれの成分の寄与を見積もるためにそれらを分離した。その結果、銀河拡散光が遠赤外線拡散光と相関する成分として抽出された。これは以前のDIRBEデータの解析では得られなかった成果である。本研究では星光成分を全天の点源カタログを用いて正確に評価したため、それが可能になった。
結果として、平均的な銀河拡散光の輝度は宇宙背景放射の1桁程度下のレベルであり、銀河拡散光の影響を考慮しても、宇宙背景放射の輝度は先行研究と同程度になった。また、依然としてこの波長域の宇宙背景放射の輝度は系外銀河の積算光の数倍に達しており、通常の銀河以外の未知の成分が混入している疑いが残される。これらの結果について学会や研究会で発表を行った。現在、これらの結果を投稿論文にまとめ、査読付き学会誌に投稿する予定である。
より長波長側のL(3.5um), M(4.9um)バンドについてもDIRBEのデータを用いて銀河拡散光の影響を評価した上で、宇宙背景放射を測定する研究を行った。この波長域では、非常に暗い等級までの点源カタログが存在しており、それは星光の寄与を評価する上で役立つ。結果、L, Mバンドについても、銀河拡散光が抽出され、その結果は先行研究と同程度になった。これらL, Mバンドの結果についても論文を執筆中であり、今年中に投稿予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度中に論文を出版する計画だったが、それができなかった。しかし、研究の進捗状況は当初の計画以上に進んでおり、今年度中に論文を2編以上学会誌に投稿する予定である。

Strategy for Future Research Activity

当初行う計画であった研究はおおむね終了しているため、今年度中に論文を2編以上執筆し、学会誌に投稿する計画である。また、本研究を補佐する内容の観測提案を出し、提案が受理されれば得られたデータの解析も並行して行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Reanalysis of the COBE/DIRBE data in the near-infrared2015

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      The Near-IR Background II: From Reionization to the Present Epoch
    • Place of Presentation
      マックス・プランク物理学研究所
    • Year and Date
      2015-06-01 – 2015-06-03
  • [Presentation] COBE/DIRBEデータによる近赤外線宇宙背景放射の再測定2015

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      初代星・初代銀河研究会@東北大
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-19 – 2015-01-21
  • [Presentation] COBE/DIRBEデータによる近赤外線背景放射の再測定2015

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所相模原キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [Presentation] COBE/DIRBEデータによる近赤外線背景放射の再測定2014

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      宇宙近赤外線背景放射国内研究会
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所相模原キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-08
  • [Presentation] COBE/DIRBEデータによる近赤外線背景放射の再測定2014

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      日本天文学会2014年秋季年会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] COBE/DIRBEデータを用いた近赤外線背景放射の再測定2014

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      「宇宙創成の物理」新学術領域研究会
    • Place of Presentation
      理化学研究所和光地区
    • Year and Date
      2014-06-02 – 2014-06-03

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi