2016 Fiscal Year Annual Research Report
ポジティブ/ネガティブマーカーを用いたタンパク質分泌経路の進化工学
Project/Area Number |
14J08165
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
池 紘平 千葉大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | genetic selection / genetic switch / quorum-sensing / directed evolution / synthetic biology |
Outline of Annual Research Achievements |
グラム陰性菌のQuorum-sensingシステムは,膜透過性の高い分子(HSLs)をシグナルとして利用する非常に扱いやすいExpression system (遺伝子スイッチ)である。HSLsは種によって異なるacyl基構造をもっているが,QSレギュレータのシグナル特異性が低く,さらには標的とするDNA(Box)配列が似通っている。このため,QSシステムは相互に強く干渉しあい,これらをひとつの細胞内で独立に働かせること/複数遺伝子の発現を精緻にコントロールすることが困難であった。昨年度には,Agrobacterium tumefaciens由来のQSアクティベータTraRに我々の進化工学(機能選抜)手法を適用することで,天然QSシステムと,シグナル認識・標的配列の両面で直交性の高いTraシステムをそれぞれ取得した。本年度は,これらシステムを一つの細胞内へと導入し,直交的に実利用可能であることを示した。これまでにも,multi-cellular systemとしてDNA(Box)結合におけるクロストークを避け複数のQuorum-sensingシステムを直交的に使用する工夫がなされてきた。しかしながら,細胞ポピュレーションが外的環境(誘導条件etc…)に左右されるためシステムの堅牢性に大きな課題があった。本研究により得たQSシステムは,単一細胞内でも直交的に利用可能であるため,原理的にポピュレーションバランスの問題から解放され,非常に高い堅牢性を達成することができた。この成果は,29年度に論文として発表する予定である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|