• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

励起準位寿命測定による三軸非対称変形原子核の研究

Research Project

Project/Area Number 14J08718
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

谷内 稜  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords不安定核研究 / 理研RIBF / 二重魔法数
Outline of Annual Research Achievements

研究テーマを実現する上での前段階として当該年度は Ni-78原子核の第一励起状態探索実験を行った。近年の不安定原子核の研究により安定な原子核に比べて陽子・中性子比が大きく異なる原子核における殻構造が変化し,安定核近傍では魔法性を持っていた原子核が不安定性を増すにつれ変形し魔法性を失ったり,新たな閉殻構造が生じたりすることが実験的に確認されるようになった。特に中性子過剰な“二重魔法数”を持つ原子核であるNi-78が魔法性を持ち続け球形構造を維持しているかは長年の謎であった。この謎の解明のため当該研究員は5月に理研RIBFにおいて陽子ノックアウト反応による励起準位探索実験を行った。本実験では脱励起γ線を計測するNaIシンチレーターアレイと,液体水素標的にTPCを組み合わせ,ノックアウト反応が起きた反応点を再構成することができるMINOSという二種の検出器を用いて測定を行った。
上記研究の他に,今後の実験に向けた実験装置の性能向上のため,二つの実験装置開発を行った。第一に不安定核ビームにおける電荷状態を区別し粒子識別性能を向上する為の全運動エネルギー検出器の開発である。本研究は比較的低エネルギーでの実験を行う際に生じる電荷状態を正しく識別する検出器開発である。テスト実験を4月と10月に行った。また第二の開発としてγ線エネルギー計測アレイの開発を行った。当該研究者が目指すような原子核の高励起状態から変形構造を知るという目標を達成するために,高いエネルギー分解能を持つ検出器の開発は必然である。これまで無機シンチレーターの中でも最もエネルギー分解能が高いとされるLaBr3を用いた開発を行ってきたが,潮解性という弱点のためシンチレーターを格納する容器を肉厚にせざるを得ず,装置全体の検出効率を稼ぎにくかった。このため,近年開発されたGAGGに注目し開発に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理研RIBFにおける核構造研究においても,フラグシップとなりうる実験を主導し,現在解析を行っている。この実験では最新の検出器を用いた実験であったが,成功裏に終えることができた。
現在当該研究者は2015年度前半中に実験データを論文に仕上げるべく急ピッチで解析を行っている段階であり,現在概ね順調に研究が進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

昨年5月の実験のデータ解析を継続して行う。本年度中に論文に仕上げ発表,また国際学会での発表を行い,次の実験への足掛かりをつくる。本年度後期には不安定核の変形構造を追及する実験に主体的に参加し,さらに知見を得る。

Remarks

プレスリリース有

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Neutron-driven collectivity in light tin isotopes: Proton inelastic scattering from 104Sn2015

    • Author(s)
      A.Corsi, R.Taniuchi, et. al,
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 743 Pages: 451-455

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.physletb.2015.03.018

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] β-Decay Half-Lives of 76, 77Co, 79, 80Ni, and 81Cu: Experimental Indication of a Doubly Magic 78Ni2014

    • Author(s)
      Z.Y. Xu, et. al.
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 113 Pages: 032505

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.113.032505

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intermediate-energy Coulomb excitation of 104Sn: Moderate E2 strength decrease approaching 100Sn2014

    • Author(s)
      P. Doornenbal, et. al.
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 90 Pages: 061302(R)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevC.90.061302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence for a new ‘magic number’ in 54Ca2014

    • Author(s)
      D. Steppenbeck, et. al.
    • Journal Title

      RIKEN Accelerator Progress Report

      Volume: 47 Pages: ix

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decay spectroscopy around 78Ni with the EURICA setup2014

    • Author(s)
      G. Benzoni, et. al.
    • Journal Title

      RIKEN Accelerator Progress Report

      Volume: 47 Pages: 8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intermediate energy Coulomb excitation of 73, 74, 75Ni2014

    • Author(s)
      A. Gottardo, et. al.
    • Journal Title

      RIKEN Accelerator Progress Report

      Volume: 47 Pages: 36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 78Niのインビームガンマ線核分光2015

    • Author(s)
      R. Taniuchi, et. al.
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] DALI2 calibration, timing, efficiency and simulations2015

    • Author(s)
      R. Taniuchi
    • Organizer
      SEASTAR Analysis Workshop
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-10
  • [Presentation] Status report of the SEASTAR experiment: DALI calibration for 78Ni excited states2014

    • Author(s)
      R. Taniuchi
    • Organizer
      3rd SUNFLOWER Workshop
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-15
  • [Presentation] Development of a next-generation detector for in-beam γ-ray spectroscopy on exotic nuclei2014

    • Author(s)
      R. Taniuchi, H. Sakurai, P. Doornenbal, N. Kobayashi, K. Matsui, T. Miyazaki, S. Momiyama, M. Niikura, and Z.Y. Xu
    • Organizer
      Advances in Radioactive Isotope Science 2014
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-05
  • [Remarks] 櫻井研究室

    • URL

      http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/sakurai_g/

  • [Remarks] 仁科加速器研究センター

    • URL

      http://www.nishina.riken.jp/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi