2015 Fiscal Year Annual Research Report
金属/担体間の相互作用の制御による天然物中間体の高効率合成
Project/Area Number |
14J08883
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
森本 直樹 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 酸化グラフェン / 酸化反応 / 触媒調製 / 接触水素化反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
2014年度から行ってきた酸化グラフェンの酸素含有量の制御, 酸化グラフェンを用いた酸化反応に関する研究成果をまとめ,論文として発表した。 酸化グラフェンの精密合成を指向した酸化グラフェンの合成メカニズムの解明を行った。酸化剤であるマンガンの挙動や価数の変化,またグラファイトの構造変化を分析した。その結果,酸化グラフェンの合成メカニズムの概要を把握することが可能になり酸化グラフェンの精密合成や大量合成が可能となった。 これまでに酸素含有量を変えた酸化グラフェンにパラジウムを担持し,接触水素化反応に応用することで官能基選択的な還元反応ことが可能であることを見出している。XAFSを用いて触媒の構造解析を行ったこところ高酸素含有量の酸化グラフェンに担持した触媒と低酸素含有量の触媒でパラジウムの価数変化の挙動が異なることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
グラファイトの酸化メカニズムを解明し,これを基に酸化グラフェンの精密合成法を確立した。これにより酸素含有量を制御した酸化グラフェンをつくり分けることが可能になった。酸素含有量を制御した酸化グラフェンの物性を評価し触媒設計のための指針を得た。 2015年度は3報の論文を発表した。このうち1報は本研究の根幹を担う研究内容であるため当初の研究計画は予定通り達成できていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度は最終年度であるため,研究成果の論文化を念頭に研究を進めていく。酸化グラフェンの精密合成法の確立や酸素含有量を変化させた酸化グラフェンの基礎物性評価は完了したため本年度は金属/酸化グラフェンの触媒活性評価や構造解析を中心に行う予定である。
|
Research Products
(5 results)