• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

水を水素源としたアンモニアのオンサイト合成

Research Project

Project/Area Number 14J09377
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小川 敬也  東京工業大学, 元素戦略センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsアンモニア合成 / 電気化学 / プロトン伝導
Outline of Annual Research Achievements

水を水素源としたNH3のオンサイト合成を目的とする。水(アノード)とN2(カソード)をH+伝導膜で仕切り、電場をかけて、温和な条件(常圧, 20~100℃)でNH3を電気化学合成する。この温和な条件でのNH3合成ができれば合成のオンオフが容易であるために、時間変動の激しい太陽光発電や風力発電の電力貯蔵にも用いることができる。先行研究のNH3電気化学合成速度は非常に遅く、「(I)N≡N結合切断 (II)水の電気分解による水素発生」が障害となっている。上記の律速を克服するために、H+伝導膜に求められる物性を解き明かすため、膜を様々に変えて、それに対するアンモニア合成反応の結果を調べた。これにより、触媒を有効利用するために必要なH+伝導膜の物性が解き明かされ、今後の研究の指針を得た。さらに、触媒自体の検討も行い、触媒担持体やその他合成の際に求められる手順や方法など最適化を行いつつ、H+伝導膜に対して必要な物性な触媒の物性を解明した。これらの検討の結果により、H+伝導膜や触媒に対して行う当初のコンセプトが正しかったことを実証することができた。そして続くコンセプトの実証を続ける価値が見出すことができ、今後も得られた物性の指針を基に更なる効率向上のための検討を行っていく。
この他に担持する触媒金属の最適化を行い、アンモニア合成反応において従来の触媒金属に比べて飛躍的に高い活性を発現することに成功した。そしてその活性が高い理由を解明し、どのような触媒金属の物性がアンモニア合成にとって必要であるかを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度予定していた各項目の検討を終えた。結果として課題点を見つけ、それに対しての解決策を考案し、それについての検証もすでに行っている。その他にも担持金属を検討していたところ、非常に高い活性の材料を発見することができ、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

H+伝導膜の物性を様々に変えて試し、更なる活性向上を追究する。この際、水素発生の選択性についても考慮して、研究を進めていく。また、より高い活性を得るために、更なる触媒の検討もする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Assessing the industrial opportunity of academic research with patent relatedness: A case study on polymer electrolyte fuel cells2015

    • Author(s)
      Ogawa, T., Kajikawa, Y
    • Journal Title

      Technological Forecasting and Social Change

      Volume: 90 Pages: 469-475

    • DOI

      10.1016/j.techfore.2014.04.002

  • [Journal Article] The proton conduction mechanism in a material consisting of packed acids2014

    • Author(s)
      Ogawa, T., Aonuma, Tamaki, T., T., Ohashi, H., Ushiyama, H., Yamashita, K., Yamaguchi, T.
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 5 Pages: 4878-4887

    • DOI

      10.1039/C4SC00952E

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Differentiating Grotthuss Proton Conduction Mechanisms by Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopic Analysis of Frozen Samples2014

    • Author(s)
      Ogawa, T., Kamiguchi, K., Tamaki, T., Imai, H., Yamaguchi, T
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 86 Pages: 9362-9366

    • DOI

      10.1021/ac5021485

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The proton conduction mechanism without water movements in the material containing packed acids2015

    • Author(s)
      Takaya Ogawa, Takashi Aonuma, Takanori Tamaki, Hidenori Ohashi, Hiroshi Ushiyama, Koichi Yamashita, Takeo Yamaguchi
    • Organizer
      Advances in Polymers for Fuel Cells and Energy Devices
    • Place of Presentation
      Asilomar Conference Grounds, Monterey in USA
    • Year and Date
      2015-02-08 – 2015-02-11
  • [Presentation] The fast proton conduction mechanism without water movements in the electrolyte membrane containing packed acids2014

    • Author(s)
      Takaya Ogawa, Takashi Aonuma, Takanori Tamaki, Hidenori Ohashi, Hiroshi Ushiyama, Koichi Yamashita, Takeo Yamaguchi
    • Organizer
      The 10th International Congress on Membranes and Membrane Progresses 2014
    • Place of Presentation
      Suzhou Taihu International Conference Center, Suzhou in China
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] プロトン伝導性材料及びその製造方法、並びに燃料電池の電解質膜2014

    • Inventor(s)
      小川敬也,ジーエムアニルクマル, 田巻孝敬,大橋秀伯,山口猛央
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学, ノリタケカンパニーリミテド, KAST
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      13T207
    • Filing Date
      2014-11-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi