• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

動物細胞内シグナル伝達におけるカルシウム応答性アダプタータンパク質の機能解析

Research Project

Project/Area Number 14J09452
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

京 卓志  名古屋大学, 生命農学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsタンパク質間相互作用 / カルシウム結合タンパク質 / 小胞輸送
Outline of Annual Research Achievements

申請書にって、カルシウム結合タンパク質ALG-2とTFGの相互作用が初期分泌経路において果たす役割を検討した。
昨年度までに、ALG-2の過剰発現によってTFGのERES局在が顕著になる結果が得られており、その効果とERストレス及びTFG発現量との関連を調べた。まず、ALG-2の過剰発現によって、ERストレスが惹起されるかを調べるために、ALG-2を過剰発現させた細胞のERストレスマーカーの発現量を調べた。ALG-2の過剰発現によってERストレスマーカーの発現が増加しなかったことから、ALG-2の過剰発現とERストレスとの関連は見出されなかった。次に、ALG-2過剰発現細胞におけるTFGの発現量をウエスタンブロッィングで調べた。しかし、ALG-2を過剰発現した細胞と過剰発現していない細胞間で、TFGの量の差はみられなかった。以上の結果から、TFGの局在に対するALG-2過剰発現の効果は、ERストレス及び、TFGの発現量の変化とは独立していることが考えられた。
続いて、TFGのさらなる機能解明に向けて、TFGの新規相互作用タンパク質の探索を行った。その結果、TFGの新規相互作用タンパク質候補としてTRAF3を同定した。GFP-TFGとHA-TRAF3を共発現させたHEK293細胞から溶解液を調製し、抗GFP抗体による免疫沈降を行った結果、HA-TRAF3が共沈降した。このことから、TRAF3はTFGと相互作用することが確認された。さらに、免疫染色を行った結果、ゴルジ体様の局在パターンである核の周囲において、GFP-TFGの蛍光シグナルとHA-TRAF3の免疫染色シグナルが部分的に一致した。以上の結果から、初期分泌経路においてTFGとTRAF3の相互作用が何らかの役割を果たす可能性が示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The calcium-binding protein ALG-2 promotes endoplasmic reticulum exit site localization and polymerization of Trk-fused gene (TFG) protein.2017

    • Author(s)
      Kanadome Takashi, Shibata Hideki, Kuwata Keiko, Takahara Terunao and Maki Masatoshi
    • Journal Title

      The FEBS Journal

      Volume: 284 Pages: 56-76

    • DOI

      10.1111/febs.13949

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] カルシウム結合タンパク質ALG-2はTFGの多量体化と細胞内局在を調節する2016

    • Author(s)
      京卓志、桑田啓子、高原照直、牧正敏、柴田秀樹
    • Organizer
      日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-17

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi