• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

バリスティックグラフェンpn接合における量子輸送現象

Research Project

Project/Area Number 14J09475
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森川 生  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsグラフェン / 量子輸送現象 / バリスティック伝導
Outline of Annual Research Achievements

h-BNを基板として用いた高移動度グラフェンにおいては、キャリアの平均自由工程が試料のスケールより大きくなるバリスティック伝導を示す。このバリスティックなキャリアは、チャネル中でほとんど散乱を受けないことから、キャリアが直進し、あたかも幾何光学のように電子波の「軌跡」が伝導を支配するようになる。申請者は、この電子波の軌跡をpn接合を利用することで制御し、電気伝導そのものを制御することに成功した。たとえば、櫛形のnpn接合を利用することによって、電子波のコリメーションと全反射を利用し、電気伝導度を抑制することに成功した。伝導度を抑制することはギャップレスなバンド構造を有するグラフェンにおいては応用上非常にハードルの高い技術であり、過去の先行研究においては、伝導度を抑制するために移動度を抑制したり、キャリア密度を抑制したりすることで、何とか実現にこぎ着けていたが、本研究においては、高移動度・高キャリア密度を保ちながらも伝導度を抑制することに成功した。また、櫛形のnpn接合と平坦なnpn接合の間には磁気抵抗の符号が異なることも発見し、それが接合内のバリスティックキャリアの軌道とKlein tunnelilngを考慮に入れることで説明できることも分かった。これらの結果は、グラフェン中の電子波を幾何光学のように扱うという全く新しいコンセプトを用いることで実現した結果であり、グラフェンにおける「光学」、いわゆる「Dirac fermion optics」のデモンストレーションに成功した結果と言える。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ケンブリッジ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ケンブリッジ大学
  • [Int'l Joint Research] Ecole normale superieure(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Ecole normale superieure
  • [Journal Article] Dirac fermion reflector by ballistic graphene sawtooth-shaped npn junctions2017

    • Author(s)
      S. Morikawa, Q. Wilmart, S. Masubuchi, K. Watanabe, T. Taniguchi, B. Placais, and T. Machida
    • Journal Title

      Semiconductor Science and Technology

      Volume: 32 Pages: 045010

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-6641/aa6102

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comparison of magnetoresistance in triangular and rectangular ballistic graphene npn junctions2016

    • Author(s)
      S. Morikawa, S. Masubuchi, K. Watanabe, T. Taniguchi, and T. Machida
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 55 Pages: 100305

    • DOI

      http://doi.org/10.7567/JJAP.55.100305

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 櫛形npn接合を用いたグラフェンにおけるバリスティック伝導制御2017

    • Author(s)
      森川生, Q. Wilmart, 増渕覚, 渡邊賢司, 谷口尚, B. Placais, 町田友樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] グラフェン櫛形npn接合を用いたDirac Fermion波の制御2016

    • Author(s)
      森川生, Q. Wilmart, 増渕覚, 渡邊賢司, 谷口尚, B. Placais, 町田友樹
    • Organizer
      第30回ダイヤモンドシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18
  • [Presentation] Manipulation of ballistic carrier trajectories in graphene by triangular shape npn junctions2016

    • Author(s)
      S. Morikawa, Q. Wilmart, S. Masubuchi, K. Watanabe, T. Taniguchi, B. Placais, and T. Machida
    • Organizer
      Graphene Week 2016
    • Place of Presentation
      Warsaw
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imaging and manipulating ballistic carrier trajectories in graphene2016

    • Author(s)
      森川生, 増渕覚, Z. Dou, M. R. Connolly, Q. Wilmart, B. Placais, 渡邊賢司, 谷口尚, 町田友樹
    • Organizer
      東京大学生産技術研究所光電子融合研究センター公開シンポジウム~光電子融合と先端材料~
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi