• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

キラルな液晶と場の相互作用による非平衡現象

Research Project

Project/Area Number 14J09814
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 尚貴  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsキラリティ / 非平衡現象 / マランゴニ流 / アクティブマター / 表面張力
Outline of Annual Research Achievements

油滴を界面活性剤水溶液の中に分散させると、油滴内部にマランゴニ流が発生し、油滴が自発的に動きまわることが知られている。一方、キラルな液晶が温度勾配によって回転する現象である「レーマン効果」を1年目に詳しく調べていたが、対称性の議論からは温度勾配以外の場に対しても応答し回転することができるはずである。そこで、キラルな液晶を界面活性剤水溶液の中に分散させると、液晶液滴の内部にマランゴニ流が自発的に発生し、そのマランゴニ流がキラルな液晶の配向場とカップルすることで回転運動が生まれ、自発的にらせん運動を行うのではないかと期待した。実際に実験を行ったところ、自発らせん運動が観察された。さらに、液晶のキラリティを反転させるとらせん運動の軌跡のキラリティも反転することがわかり、現象がキラリティに起因するということを実験的に明らかにした。
続いて、変形する自己駆動粒子の理論モデルであるTarama-Ohta model [Prog. Theor. Exp. Phys., 013A01 (2013)] の考え方を元に、キラルな液晶液滴のらせん運動を説明する理論を対称性の議論により構築した。その結果、らせん運動に加え、他のキラルな運動が分岐現象の結果として発生することがわかった。この分岐現象に関しては、実験的検証が可能であり、次年度に検証予定である。
このように、今年度はマランゴニ流とキラルな液晶の相互作用を実験・理論の両面から調べることによって、キラルな液晶と場の相互作用に関して新たな知見を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年のレーマン効果の実験結果を踏まえ、キラルな液晶がマランゴニ流によって自発的にらせん運動を行うことを発見し、キラルな液晶の非平衡現象への理解をさらに深めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

キラルな液晶液滴の自発らせん運動の理論モデルの分岐現象の実験的検証に加え、キラルな液晶の温度勾配下での回転運動における流体場を詳細に測定する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Helical motion of chiral liquid crystal droplets2016

    • Author(s)
      Takaki Yamamoto and Masaki Sano
    • Organizer
      American Physical Society March meeting
    • Place of Presentation
      The Baltimore Convention Center(USA・Baltimore)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [Presentation] Chirality-induced helical motion of cholesteric liquid crystal droplets2016

    • Author(s)
      Takaki Yamamoto and Masaki Sano
    • Organizer
      LMU-UT Cooperation in Physics Workshop
    • Place of Presentation
      東京大学(東京・文京区)
    • Year and Date
      2016-03-01 – 2016-03-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カイラルな液晶液滴のらせん運動2016

    • Author(s)
      山本尚貴、佐野雅己
    • Organizer
      アクティブマター研究会2016
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡・福岡市)
    • Year and Date
      2016-01-22 – 2016-01-22
  • [Presentation] カイラルな液晶液滴のらせん運動2015

    • Author(s)
      山本尚貴、佐野雅己
    • Organizer
      ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城・仙台市)
    • Year and Date
      2015-12-18 – 2015-12-18
  • [Presentation] カイラルな液晶液滴のらせん運動2015

    • Author(s)
      山本尚貴、佐野雅己
    • Organizer
      第9回物性科学領域横断研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京・文京区)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [Presentation] カイラルな液晶液滴のらせん運動2015

    • Author(s)
      山本尚貴、佐野雅己
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 3D analysis of rotating chiral liquid crystal droplets under a temperature gradient2015

    • Author(s)
      Takaki Yamamoto, Masafumi Kuroda and Masaki Sano
    • Organizer
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • Place of Presentation
      京都大学(京都・京都市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カイラルな液晶液滴のらせん運動2015

    • Author(s)
      山本尚貴、佐野雅己
    • Organizer
      第14回関東ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(神奈川・横浜市)
    • Year and Date
      2015-08-08 – 2015-08-08

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi