• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

エクソソームを介した細胞老化の発癌促進作用の解明

Research Project

Project/Area Number 14J10710
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

高杉 征樹  公益財団法人がん研究会, がん生物部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords細胞老化 / エクソソーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、細胞老化がエクソソームを介して細胞間コミュニケーションにどのような変化を生じさせるのかを、特に発がんと関連する観点から調べる事を目的として行った。今年度(初年度)は、まずエクソソームの回収方法の検討の末、タンパク質の解析に適したエクソソームの生成方法を決定した。決定した方法により高度に精製されたエクソソームを質量分析にかけ、細胞老化を起こした老化細胞のエクソソームで増加しているタンパク質を多数同定する事に成功した。老化細胞から分泌されるエクソソームの中にはがん細胞の成長を促進させる因子Xも含まれていた。この因子Xのエクソソームを介した分泌は、細胞老化を誘導するような様々なストレスにより促進される事が分かった。そこで次に、老化細胞からエクソソームを介して分泌されるこの因子Xが、実際にがん細胞に対して成長を促進させる作用を示すかどうかを調べるため、因子Xをノックダウンした細胞を作成した。老化させたコントロール細胞と老化させたノックダウン細胞から回収したエクソソームががん細胞の増殖に与える影響を比較したところ、ノックダウン細胞から回収したエクソソームではがん細胞の増殖促進作用が減弱している事が明らかになった。以上の事から、本研究により、老化細胞から分泌されるエクソソームはタンパク質の組成が変化しており、特に因子Xの含量が増加する事により、がん細胞の増殖を促進させるようになる事が明らかになった。今後、エクソソームを介した因子Xの放出が生体内においてもがんの成長を促進させるのかどうかや、因子Xが具体的にどのようにがん細胞の増殖を促進させているのか、そして何故因子Xが老化細胞のエクソソームの中に増殖するのかを解析していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書に記載の年次計画を達成できているため、
本研究は順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

申請書に記載の計画通りに進行している為、今後の予定についても変更を加えずに
研究を進めていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Ablation of the p16(INK4a) tumour suppressor reverses ageing phenotypes of klotho mice.2015

    • Author(s)
      Sato, S., Kawamata, Y., Takahashi, A., Imai, Y., Hanyu, A., Okuma, A., Takasugi, M., Yamakoshi, K., Sorimachi, H., Kanda, H., Ishikawa, Y., Sone, S., Nishioka, Y., *Ohtani, N. and Hara, E.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 7035

    • DOI

      10.1038/ncomms8035.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi