• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

広域4色偏光観測による分子雲の破壊過程における磁場の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 14J10775
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

楠根 貴成  名古屋市立大学, システム自然科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords天文学 / 磁場 / 偏光観測 / 近赤外線観測 / 巨大分子雲 / ブライトリム分子雲
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,巨大分子雲における磁場の存在が,大質量星による分子雲の破壊過程に与える影響について調査している.この研究目的を達成するために2つの研究「初期磁場とブライトリム分子雲の形状の包括的研究」「広域4色偏光観測によるHII領域の進化過程における磁場の役割の解明」を並行して行っている.
○「初期磁場とブライトリム分子雲の形状の包括的研究」:
前年度に取得したデータを解析した結果を国際研究会で発表した.この観測結果と理論モデルの比較を行い,論文投稿を目指す予定であったが,後者の研究で予想以上の成果が得られたためこちらの研究の優先度が下がった.したがって,現在学術論文を準備中である.
○「広域4色偏光観測によるHII領域の進化過程における磁場の役割の解明」:
本研究の目的は,巨大分子雲中で誕生した大質量星が周囲の分子雲を破壊する段階(HII領域形成段階)における,分子雲磁場の影響を観測的に明らかにすることである.これを達成するために,HII領域形成段階の初期と後期に対応する天体に注目した(M16とVela C分子雲).計画通り南アフリカ天文台にて2回(2週間×2)の観測を行うことができた.しかしながら,天候に恵まれずM16の観測データは不十分なものとなった.一方,Vela C分子雲では天候に恵まれ,広範囲のデータを取得できた.Vela C分子雲のデータを解析した結果,報告例の少ない乱れた磁場構造が一部領域明らかになり,この成果を国内外の学会等で発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

○「初期磁場とブライトリム分子雲の形状の包括的研究」:
国際的な研究会にて口頭およびポスター発表をした.しかしながら,もう一方の研究で大きな成果が得られたことにより本研究の優先度が下がったため,学術論文の投稿まで至っていない.
○「広域4色偏光観測によるHII領域の進化過程における磁場の役割の解明」:
研究実施計画通り,南アフリカ天文台にて2回の観測が行えた.しかしながらM16は天候に恵まれず,取得データは不十分なものとなった.一方Vela C分子雲は広範囲に渡り観測することができた.その結果,Vela Cでは非常に興味深い磁場構造を明らかにすることができ,この天体の成果を最優先でまとめ,学会等で発表を行った.
以上,前者の研究は計画よりも遅れているが,後者の研究は予定を大きく上回る成果が得られたため,(2)おおむね順調に進展している.と判断した.

Strategy for Future Research Activity

○「初期磁場とブライトリム分子雲の形状の包括的研究」:
Vela C分子雲の学術論文投稿後,中断していた本研究の学術論文執筆を再開し,早期の投稿を目指す.
○「広域4色偏光観測によるHII領域の進化過程における磁場の役割の解明」:
昨年度にM16のデータを満足に取得できなかったため,当初の計画にはなかったが本年度も南アフリカでの観測を実施する.観測データが取得・解析でき次第,Vela C分子雲の磁場構造・強度との比較を行い,本研究の目的である「分子雲が破壊される過程での磁場の影響」を議論する.なお,Vela C分子雲単体での成果をまとめた論文を現在執筆中であり,5月中に投稿する予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Near-IR Imaging Polarimetry toward the Vela C Molecular Cloud2016

    • Author(s)
      T. Kusune, K. Sugitani
    • Organizer
      The Infrared Survey Facility: Past and Future
    • Place of Presentation
      The South African Astronomical Observatory, Cape Town (South Africa)
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Vela C分子雲の近赤外線偏光観測2015

    • Author(s)
      楠根貴成,杉谷光司,SIRPOLチーム
    • Organizer
      日本天文学会2015年秋期年会
    • Place of Presentation
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] A Study of Magnetic Fields on Bright-Rimmed Clouds2015

    • Author(s)
      T. Kusune, K. Sugitani, The SIRPOL team
    • Organizer
      IAU XXIXth General Assembly
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2015-08-03 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Magnetic Field on Bright-Rimmed Clouds2015

    • Author(s)
      T. Kusune, K. Sugitani, The SIRPOL team
    • Organizer
      Star Formation 2015: From Clouds to Cores
    • Place of Presentation
      国立天文台三鷹キャンパス(東京都三鷹市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-01
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi