• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

植物共生細菌Azospirillum sp. B510の感染メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 14J40133
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

安田 美智子  東京農工大学, 農学研究院, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords植物共生細菌 / Azospirillum sp. B510 / イネ
Outline of Annual Research Achievements

イネ葉組織内から単離された細菌Azospirillum sp. B510は、イネに感染・定着することでイネの生長促進および病害抵抗性増強効果を付与することが明らかにされており、本菌の利用は環境低負荷型の農業に非常に有益であることが期待されている。しかしながら、現在までに、本菌がどのようにイネに感染・定着するのかは明らかにされていなかった。そこで、本研究では、分子生物学的な手法を用いて、Azospirillum sp. B510の感染・定着に関わる遺伝子を同定し、そのメカニズムを明らかにする。本年度は、Azospirillum sp. B510-DsRED蛍光標識株を作成し、蛍光顕微鏡を用いて経時的な感染過程の観察を行い、本菌がイネの根の側根基部の組織の裂け目から植物組織内に侵入することを明らかにした。また、植物組織内での定着が顕著に減少した変異株を見出した。候補となる遺伝子の欠損株を作出し、植物組織への定着を確認した結果、候補遺伝子欠損株で植物組織内への定着の顕著な減少が認められたことから、本候補遺伝子が植物共生細菌の植物内共生に関わる遺伝子であることが示唆された。植物の定着に関わるエキソポリサッカライドやバイオフィルムの生成量を野生株と候補遺伝子の欠損株とで比較したが、これらの生産量に違いは認められなかった。また、本菌は鞭毛による運動能力を有しているが、これに関しても違いが認められなかった。今後、この欠損株の表現系の違いや植物組織内での挙動を詳細に解析することで、本候補遺伝子の植物ー微生物共生に果たす役割を明らかにしていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現在、植物組織内での定着が顕著に減少した変異株について解析を進めているが、候補となる遺伝子の欠損株でも表現系が確認できており、研究は進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は遺伝子欠損株のDsRED蛍光標識株を作成し、候補遺伝子が欠損することで菌の挙動に及ぼす影響を蛍光顕微鏡および共焦点顕微鏡を用いて解析する。また、これらの成果をまとめて論文を投稿する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effector-Triggered Immunity Determines Host Genotype-Specific Incompatibility in Legume-Rhizobium Symbiosis.2016

    • Author(s)
      Yasuda, M., Miwa, H., Masuda, S., Takebayashi, Y., Sakakibara, H., and Okazaki, S.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiol.

      Volume: 57 Pages: 1791-1800

    • DOI

      10.1093/pcp/pcw104

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 根粒菌エフェクター誘導型免疫による共生非親和性の決定機構2016

    • Author(s)
      安田美智子、三輪大樹、増田幸子、竹林裕美子、榊原均、岡崎伸
    • Organizer
      植物微生物研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] Effector-triggered Immunity Determines Host Genotype-specific Incompatibility in Legume-Rhizobium Symbiosis2016

    • Author(s)
      Michiko Yasuda, Hiroki Miwa, Sachiko Masuda, Yumiko Takebayashi, Hitoshi Sakakibara, Shin Okazaki
    • Organizer
      12th European Nitrogen Fixation Conference
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi