• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高度集積化複合色素を機能素子とする新規光機能性材料の技術開発

Research Project

Project/Area Number 15033246
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

矢野 重信  奈良女子大学, 人間文化研究科, 教授 (60011186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小幡 誠  奈良女子大学, 人間文化研究科, 助手 (70343267)
Keywords光機能 / 光増感剤 / ポルフィリン / 金属クラスター / ヘムエリトリン / 電荷分離 / 電子移動 / 感圧塗料
Research Abstract

1.光エネルギーによって駆動するシステムの構築を目的としてRu複核錯体へ光捕集機能が期待出来るポルフィリン分子の導入を検討した。また、光機能性ポルフィリン分子の新たな応用として、高速で運行するロケット等の機体表面の局所的な酸素分圧を測定する新規感圧塗料の技術開発を行った。
2.(1)ポルフィリン-複核ルテニウム錯体のデザイン合成と光化学特性の解明ならびに(2)テトラフェニルポルフィナト白金(II)錯体(PtTPP)を側鎖に有する酸素透過性ポリマーの合成と感圧塗料への応用を行った。
3.(1)1-naphtylacetic acid, 2-naphtylacetic acid及びZnTPP-p-COOHと2-naphtylacetic acidもしくはbenzoic acidを一つずつ有するRu複核錯体を合成し、それらの光化学的性質を明らかにした。その結果porphyrin部位およびnaphtyl部位から、ルテニウムへの電子またはエネルギー移動の可能性が示された。(2)PtTPPに重合性官能基を導入した新規燐光色素モノマーを合成し、isobutyl methacrylate、2,2,2-trifluoroethyl methacrylateと共重合し、PtTPPを側鎖に有する酸素透過性ポリマーを調製した。このポリマーをトルエンに溶かしエアブラシを用いてアルミニウム基板上に薄膜を作成した。ポリマーの発光挙動の解析したところ、一つのStern-Volmer定数で消光現象を記述できた。このことは、PtTPPをポリマー主鎖に連結することにより、従来の懸案であった色素周りのミクロ環境の不均一性が大きく低減され、有効な感圧塗料であることが立証された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2004 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Electro- and photochemical properties of (μ-alkoxo)bis(t-carboxylato)diruthenium complex having two tetraphenylporphinato zinc(II) moietie2004

    • Author(s)
      M.Obata
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Pages: 3283-3287

  • [Journal Article] Cellular Uptake and Photocytotoxicity of Glycoconjugated Porphyrins in HeLa Cells2004

    • Author(s)
      S.Hirohara
    • Journal Title

      Photochem.Photobiol 80

      Pages: 301-308

  • [Journal Article] Hydrohobicity Parameters (Log P) of Glycoconjugated Porphyrins for Photodynamic Therapy Evaluated by Reversed Phase HPLC2004

    • Author(s)
      S.Hirohara
    • Journal Title

      J.Porphyrins and Phthalocyanines 8,11

      Pages: 1289

  • [Journal Article] Carbonyl Orientation Determines Regio- and Enantio-Selectivity in 1,2-/1,4- Reduction of an NAD Model Compound2004

    • Author(s)
      Y.Mikata
    • Journal Title

      Org.Lett. 43

      Pages: 2921-2924

  • [Journal Article] Cellular Uptake and Photocytotoxicity of Glycoconjugated Chlorins in HeLa Cells2004

    • Author(s)
      S.Hirohara
    • Journal Title

      J.Photochem.Photobiol.B.Biology 78

      Pages: 7-15

  • [Journal Article] Synthesis of Poly(isobutyl-co-2,2,2-trifluoroetyl methacrylate) having 5,10,15,20-tetraphenylporphinato platinum(II) (PtTPP) Moiety as an Oxygen-sensing Dye for Pressure-Sensit

    • Author(s)
      M.Obata
    • Journal Title

      J.Polym.Sci., Part A, Chemistry (in press)

  • [Book] 実験化学講座22巻「金属錯体、金属クラスター」2004

    • Author(s)
      矢野重信
    • Total Pages
      538
    • Publisher
      丸善KK
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 感圧色素をフッ素系ポリマーに担持した感圧塗料とその製造法2004

    • Inventor(s)
      矢野 重信
    • Industrial Property Rights Holder
      矢野 重信
    • Industrial Property Number
      特願2004-175284号
    • Filing Date
      2004-06-14

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi