• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

糖鎖による蛋白質の小胞体品質管理機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15040213
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

細川 暢子  京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (00263153)

KeywordsN結合型糖鎖 / 糖タンパク質 / 小胞体品質管理 / α-マンノシダーゼ / 小胞体関連分野
Research Abstract

小胞体で生合成される新生タンパク質の多くは、N結合型糖鎖をもった糖タンパク質で、この糖鎖は小胞体・ゴルジ装置でトリミングや糖鎖付加を受けたのちに、多様な構造をもった糖鎖となって細胞外に提示される。しかしこのような複雑な糖鎖も、小胞体内では比較的単純で均一な糖鎖トリミング・糖の再付加を受けることから、N結合型糖鎖は小胞体内での新生糖タンパク質の品質管理(Quality control)に関しても重要な役割を果たしていると考えられている。新生タンパク質のフォールディングや細胞内輸送とともに、ミスフォールドしたタンパク質の小胞体関連分解(ERAD : ER associated protein degradation)は品質管理機構を担う重要なメカニズムである。私は糖タンパク質のERADを促進する機能をもったマウスタンパク質EDEM (ER degradation enhancing α-mannosidase-like protein)をクローニングしたので、小胞体品質管理機構との関わりを中心に研究を進めている。
本研究期間において、1)EDEMタンパク質は小胞体内でミスフォールドした糖タンパク質に結合し、分解されるまでの間に凝集体を形成するのを阻害するなどの、分子シャペロン様機能を果たしている可能性が考えられること、2)マウスEDEMのホモログタンパク質EDEM3をクローニングし、細胞に過剰発現させると、EDEMと同様、糖タンパク質のERADを促進する機能をもつことを明らかにすることができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] The maintenance of the endoplasmic reticulum network is regulated by p47,a cofactor of p97, through phosphorylation by cdc2 kinase.2005

    • Author(s)
      Kano, F. et al.
    • Journal Title

      Genes of the Cells 10

      Pages: 333-334

  • [Journal Article] Insufficient folding of type IV collagen and formation of abnormal basement membrane-like structure in embryoid bodies derived from Hsp47-null embryonic stem cell2004

    • Author(s)
      Matsuoka, Y. et al.
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell 15

      Pages: 4467-4475

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi