2004 Fiscal Year Annual Research Report
充填スクッテルダイト構造に由来する新奇量子現象の解明
Project/Area Number |
15072203
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
榊原 俊郎 東京大学, 物性研究所, 教授 (70162287)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 和夫 東京大学, 物性研究所, 教授 (70114395)
瀧川 仁 東京大学, 物性研究所, 教授 (10179575)
上床 美也 東京大学, 物性研究所, 助教授 (40213524)
松田 祐司 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50199816)
武田 直也 新潟大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80242171)
|
Keywords | 異方的超伝導体 / ギャップ対称性 / 比熱測定 / 反強四重極転移 / NMR / 光電子分光 / 超伝導転移温度圧力依存性 / 核磁気緩和率 |
Research Abstract |
(1)異方的超伝導体PrOs_4Sb_<12>のギャップ対称性 PrOs_4Sb_<12>の超伝導対称性を決定するために、超伝導混合状態での比熱の磁場方向依存性を調べた。磁場は(100)および(010)面内で回転させた。両方の回転面ともに、0,5K以下の温度領域で比熱に明確な4回対称の角度振動が観測された。その相対振幅はH/H_<c2>〜0.3付近で極大をとり、低磁場ではほぼゼロに向かって減少した。しかし以前の磁場中熱伝導測定によって報告された2回対称成分は全ての磁場領域で検出されなかった。 (2)PrFe_4P_<12>の磁場誘起相転移 PrFe_4P_<12>の[111]方向における磁場中転移を比熱測定によって調べた。低磁場の反強四重極相が7T付近で壊れたあとに、比熱の明瞭なピークが観測され、新たな秩序相が高磁場側で存在することが明らかとなった。また角度依存性を詳しく調べたところ、その転移は[111]方向を中心に数度の範囲でのみ存在することがわかった。結晶場モデルによる解析の結果、基底1重項-励起3重項からなる擬4重縮退基底状態がゼーマン分裂するとき、[111]磁場方向のみに準位交叉があり、四重極相互作用により磁場誘起秩序が起こり得ることがわかった。 (3)PrFe_4P_<12>のNMR PrFe_4P_<12>のPサイトのNMRを行い、反強四重極秩序相におけるNMRスペクトルの解析から秩序パラメータをΓ23型と同定し、多成分の秩序パラメータ関与することを明らかにした。また高磁場重い電子状態における磁気揺らぎが磁場方向に特異的に依存し、特に[111]方向で核磁気緩和率の異常な温度依存性を観測した。 (4)CeFe_4P_<12>の光電子分光 硬X線を励起光としたCe3d内殻光電子分光や、Ce3d-4f共鳴光電子分光などのバルク敏感な手法を用いて、この物質の半導体的性質が伝導電子とf電子の間の強い混成効果に由来することを明らかにした。 (5)異方的超伝導体PrOs_4Sb_<12>のギャップ対称性 PrOs_4Sb_<12>の圧力下電気抵抗測定を、0<P<2.5GPa、0.3K<T<300K、0<H<18Tの多重環境下で行った。その結果、これまで報告されているように、超伝導転移温度は圧力に対して一定に減少するのではなく、2GPa以上で殆ど圧力依存しなくなる傾向があることを明らかにした。
|
Research Products
(12 results)