• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Management and organization of the priority research area "Origin of the highest energy cosmic rays"

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 15077101
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

FUKUSHIMA Masaki  The University of Tokyo, 宇宙線研究所, 教授 (30241227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HAYASHIDA Naoaki  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (50114616)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) KAWAKAMI Saburo  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 名誉教授 (40047337)
KIKIMOTO Fumio  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00092544)
YOSHIDA Shigeru  千葉大学, 理学部, 准教授 (00272518)
KASAHARA Katsuaki  早稲田大学, 理工学研究科, 教授 (00013425)
Project Period (FY) 2003 – 2009
Keywords宇宙線 / 極高エネルギー / 宇宙物理 / 素粒子実験 / 大気蛍光
Research Abstract

本研究は、科学研究費・特定領域研究「最高エネルギー宇宙線の起源 -デカジュール粒子による宇宙物理の開拓-(略称 : 最高宇宙線)」の総括班である。当領域では、10の20乗電子ボルトを超える最高エネルギー宇宙線の観測装置TA (Telescope Array)と、人工加速器で最高エネルギーを持つCERN/LHCにおけるLHCf実験を建設した。TAは2008年3月から米国ユタ州で観測を開始した。LHCfは準備が完了して、加速器トンネル内で実験開始を待っている。

  • Research Products

    (122 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (113 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Measurement of Ultra-high Energy Cosmic Rays by Telescope Array (TA)2009

    • Author(s)
      H.Kawai, M.Fukushima et al., (著者110名、福島16番目)
    • Journal Title

      J. Phys. Jpn. 78

      Pages: 108-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On site calibration for new fluorescence detectors of the telescope array experiment2009

    • Author(s)
      H. Tokuno, F. Kakimoto, et al., (著者19名、垣本14番目)
    • Journal Title

      Nucl. Instr. and Methods A601

      Pages: 364-371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Telescope Array Experiment2008

    • Author(s)
      H. Kawai, S. Ogio, et al. (著者92名、荻尾44番目)
    • Journal Title

      Nuclear Physics B175-176

      Pages: 221-226

  • [Journal Article] End-to-end absolute energy calibration of atmospheric fluorescence telescopes by an electron linear accelerator2008

    • Author(s)
      T. Shibata, M. Fukushima, et al., (著者14名、福島4番目)
    • Journal Title

      Nucl. Instr. and Methods A597

      Pages: 61-66

  • [Journal Article] Performance of the prototype detector for the LHCf experiment2007

    • Author(s)
      T. Sako, K. Kasahara, et al. (著者20名、笠原8番目)
    • Journal Title

      Nuclear Instrument and Method A578

      Pages: 146-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TA実験153 : 地表検出器全体報告2009

    • Author(s)
      野中敏幸
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験154 : Air shower full MCと地表粒子検出器による宇宙線のエネルギーの見積り2009

    • Author(s)
      木戸英治
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験155 : 地表検出器による極高エネルギー宇宙線スペクトル2009

    • Author(s)
      武多昭道, ほか
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験156 : 大気蛍光望遠鏡 観測・較正の現状2009

    • Author(s)
      有働慈治
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験157 : FDステレオイベント解析と質量組成解析2009

    • Author(s)
      多米田裕一郎
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験158 : ハイブリッド解析の現状2009

    • Author(s)
      池田大輔
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験159 : 大気モニター全体報告2009

    • Author(s)
      冨田孝幸
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験160 : 大気蛍光望遠鏡キャリブレーションのための小型線形加速器の開発2009

    • Author(s)
      芝田達伸
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28pSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-全体報告(09年春)2009

    • Author(s)
      さこ隆志
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28aSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] LHCf実験のシミュレーションにおける性能評価(II)2009

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28aSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] LHCf実験における最前方中性子測定の研究2009

    • Author(s)
      間瀬剛
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28aSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] LHCf実験におけるバックグラウンドの研究2009

    • Author(s)
      滝和也
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28aSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] LHCfにおける粒子識別性能について2009

    • Author(s)
      中井幹夫
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会講演28aSC
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] TA実験146 : 大気蛍光望遠鏡 観測・解析の現状2008

    • Author(s)
      多米田裕一郎
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-1
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験147 : 大気蛍光望遠鏡較正の現状2008

    • Author(s)
      池田大輔
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-2
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験148 : 大気モニター全体報告2008

    • Author(s)
      露口勇輔, ほかTA Collaboration
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-3
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験149 : 大気蛍光望遠鏡キャリブレーションのための小型線形加速器の開発2008

    • Author(s)
      芝田達伸
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-4
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験150 : 地表粒子検出器全体報告2008

    • Author(s)
      奥田剛司
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-5
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験151 : 地表粒子検出器のデータ収集の現状2008

    • Author(s)
      木戸英治
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-6
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験152 : 地表粒子検出器のデータ解析2008

    • Author(s)
      櫻井信之
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演21aSF-7
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-全体報告(08年秋)-2008

    • Author(s)
      間瀬剛
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演20pSF-8
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TA実験による超高宇宙線の観測 : その狙い2008

    • Author(s)
      佐川宏行
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会宇宙線・宇宙物理領域、実験核物理・理論核物理領域合同シンポジウム21pSF-3
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] LHCでの超前方測定 : LHCf実験2008

    • Author(s)
      伊藤好孝
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会宇宙線・宇宙物理領域、実験核物理・理論核物理領域合同シンポジウム21pSF-5
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 空気シャワーシミュレーション2008

    • Author(s)
      笠原克昌
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会宇宙線・宇宙物理領域、実験核物理・理論核物理領域合同シンポジウム21pSF-6
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] SciFi検出器を用いたシャワー再構成評価-2007年夏CERN SPSビームテストの解析結果-2008

    • Author(s)
      水石光紀
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演20pSF-9
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] LHCf実験におけるバックグラウンドの研究2008

    • Author(s)
      滝和也
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演20pSF-10
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] LHCfにおけるトリガーシステムの開発2008

    • Author(s)
      福井謙一
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演20pSF-11
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] LHCf実験のシミュレーションによる性能評価2008

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会講演20pSF-12
    • Place of Presentation
      山形大学小石川キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] TA実験137 : 地表粒子検出器全体報告2008

    • Author(s)
      野中敏幸
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-1
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験138 : 地表粒子検出器トリガー&DAQシステムの開発とその性能評価2008

    • Author(s)
      武多昭道
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-2
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験139 : 地表粒子検出器の較正と初期解析の現状2008

    • Author(s)
      木戸英治
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-3
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験140 : 地表粒子検出器用ソーラーシステム2008

    • Author(s)
      冨田孝幸
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-4
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験141 : 大気蛍光望遠鏡観測報告2008

    • Author(s)
      有働慈治
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-5
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験142 : FD 解析報告2008

    • Author(s)
      常定芳基
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-6
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験143 : 大気蛍光望遠鏡用PMTの絶対較正2008

    • Author(s)
      川名進吾
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-7
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験144 : 大気モニタ-LIDARと雲モニター2008

    • Author(s)
      露口勇輔
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-8
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験 : 大気蛍光望遠鏡の較正用小型線形加速器の開発2008

    • Author(s)
      池田大輔
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23pZP-9
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] LHCf検出器の放射線損傷とその回復の評価-2007年炭素ビーム及びγ線照射テスト結果-2008

    • Author(s)
      渡邉泰典
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23aZJ-10
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-全体報告(08年春)2008

    • Author(s)
      さこ隆志
    • Organizer
      日本物理学会2008年春季大会講演23aZJ-12
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] TA実験127 : 大気蛍光望遠鏡観測状況報告2007

    • Author(s)
      得能久生
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-1
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験128 : 大気蛍光望遠鏡エレクトロニクスとDAQ の現状2007

    • Author(s)
      多米田裕一郎
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-2
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験129 : 大気モニタ-現状と計画-2007

    • Author(s)
      千川道幸
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-3
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験130 : データ解析手法と準備状況、試験観測解析2007

    • Author(s)
      常定芳基
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-4
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験131 : 大気蛍光望遠鏡キャリブレーションのための小型線形加速器の開発2007

    • Author(s)
      芝田達伸
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-5
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験132 : 地表粒子検出器全体報告2007

    • Author(s)
      櫻井信之
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-6
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験133 : 地表粒子検出器アレイのDAQ2007

    • Author(s)
      木戸英治
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-7
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験134 : 地表粒子検出器アレイの性能評価2007

    • Author(s)
      奥田剛司
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-8
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験135 : 地表粒子検出器アレイのDAQ2007

    • Author(s)
      宮田孝司
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-9
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] TA実験136 : テレスコープアレイ検出器による極高エネルギー宇宙線のハイブリッド観測報告その12007

    • Author(s)
      武多昭道
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-10
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] 10^<17>eV における最前方粒子測定実験LHCf-全体報告2007

    • Author(s)
      間瀬剛
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-11
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] LHCf測定器の性能評価-2006年夏CERN SPSテストビーム解析結果(I)2007

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-12
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] LHCf測定器の位置性能評価-2006年夏CERN SPSテストビーム解析結果2007

    • Author(s)
      水石光紀
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24aZK-13
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] LHCf検出器の放射線ダメージ評価-2007年HIMACビームテスト結果-2007

    • Author(s)
      渡邉泰典
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会講演24pYC-4
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] 北半球における観測 - Telescope Arrayの現状2007

    • Author(s)
      荻尾彰一
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会領域合同シンポジウム「超高エネルギー宇宙線観測の新たな展開」講演23pZK
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] 超高エネルギー宇宙線シミュレーションの限界とLHCf実験による改善2007

    • Author(s)
      笠原克昌
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会領域合同シンポジウム「超高エネルギー宇宙線観測の新たな展開」講演23pZK
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] LHCf実験用小型サンプリングカロリーメータの性能評価2007

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演26pSK-4
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-26
  • [Presentation] TA実験119 : 全体報告2007

    • Author(s)
      福島正己
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-5
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TA実験120 : 地表粒子検出器全体報告2007

    • Author(s)
      佐川宏行
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-6
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TA実験122 : 地表粒子検出器シミュレーションと解析2007

    • Author(s)
      櫻井信之
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-7
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TA実験123 : 大気蛍光望遠鏡全体報告2007

    • Author(s)
      荻尾彰一
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-8
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TA実験124 : 大気蛍光望遠鏡の撮像カメラの較正2007

    • Author(s)
      川名進吾
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-9
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TA実験125 : 大気モニター将来計画と解析の現状2007

    • Author(s)
      千川道幸
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-10
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TA実験126 : 大気蛍光望遠鏡の較正用小型線形加速器の開発2007

    • Author(s)
      池田大輔
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-11
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] TAステーションにおける宇宙線生成核種観測実験32007

    • Author(s)
      菊地聡
    • Organizer
      日本物理学会2007年春季大会講演25aSF-12
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-03-25
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-全体報告(06年秋)2006

    • Author(s)
      〓隆志
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-1
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] LHCfカロリメータの開発-β線源と紫外レーザによるキャリブレーション2006

    • Author(s)
      松本秀紀
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-2
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] LHCf測定器の性能試験-2006年夏のCERN SPSビームテスト報告2006

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-4
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験108 : TA全体状況報告2006

    • Author(s)
      竹田成宏
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-5
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験109:大気蛍光望遠鏡観測状況報告2006

    • Author(s)
      多米田裕一郎
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-6
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験110:米国ユタ州における大気蛍光望遠鏡電子回路の性能評価2006

    • Author(s)
      武多昭道
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-7
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験111:大気モニタ(LIDAR)全体計画2006

    • Author(s)
      堂浦晃嗣
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-8
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験112:大気蛍光望遠鏡キャリブレーションのための小型線形加速器の開発2006

    • Author(s)
      芝田達伸
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-9
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験113 :大気モニタCentral Laser Facility (2)2006

    • Author(s)
      有働慈治
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-10
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験114:地表粒子検出器の設置・観測報告2006

    • Author(s)
      奥田剛司
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-11
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験115:地表粒子検出器のDAQ・モニター2006

    • Author(s)
      野中敏幸
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-12
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験116 :地表粒子検出器用ソーラーシステム2006

    • Author(s)
      野中敏幸
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-13
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA Exp.117 :Developing A Fast and Accurate Simulation Code for The GZK Region Cosmic Ray Air Showers2006

    • Author(s)
      F. Cohen
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-14
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] TA実験118 : FDシミュレーションとイベント再構成2006

    • Author(s)
      町田智子
    • Organizer
      日本物理学会2006年秋季大会講演21pSH-15
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2006-09-21
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-実験概要とMCシミュレーションによる相互作用モデルの比較(II)2006

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演30aTF-5
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-30
  • [Presentation] 宇宙線生成核種Be-7の大気中濃度時間変動2006

    • Author(s)
      菊地聡, 佐藤夏雄
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演30aTF-9
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-30
  • [Presentation] LHCf実験における最前方カロリメータの開発-レーザーと重イオンによるPMTリニアリティ試験2006

    • Author(s)
      増田公明
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演28pWL-1
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-28
  • [Presentation] LHCにおける10^<17>eV領域での最前方粒子測定実験LHCf(III)-06年準備状況2006

    • Author(s)
      伊藤好孝
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演28pWL-2
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-28
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験90 : 「TA実験99 : 大気蛍光望遠鏡全体状況報告」2006

    • Author(s)
      福島正己
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-7
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験100 : 大気蛍光望遠鏡用PMTの絶対較正2006

    • Author(s)
      川名進吾
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-8
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験101 : 大気蛍光望遠鏡のDAQ2006

    • Author(s)
      井口貴裕
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-9
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験102 : 大気モニタ : LIDAR 法によるUtahでの大気透明度測定の解析2006

    • Author(s)
      千川道幸
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-10
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験103 : 大気モニタCentral Laser Facility(2)2006

    • Author(s)
      有働慈治
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-11
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験104 : 大気蛍光望遠鏡の較正用小型線形加速器の開発2006

    • Author(s)
      池田大輔
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-12
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験105 : 地表粒子検出器の全体報告2006

    • Author(s)
      佐川宏行
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-13
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験106 : 地表粒子検出器の基本性能試験報告2006

    • Author(s)
      木戸英治
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-14
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TA実験107 : 地表粒子検出器用エレクトロニクス2006

    • Author(s)
      小澤俊介
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-15
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] TAステーションにおける宇宙線生成核種観測実験2006

    • Author(s)
      櫻井敬久
    • Organizer
      日本物理学会第61回年次大会講演27pWG-16
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2006-03-27
  • [Presentation] 最高エネルギー宇宙線観測の現状2005

    • Author(s)
      福島正己
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会宇宙線・宇宙物理学領域シンポジウム14pSA-5
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-15
  • [Presentation] CERN-LHCにおける10^<17>eV領域での最前方粒子測定実験LHCfの概要2005

    • Author(s)
      田村忠久
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演15pSB-4
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-15
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-紫外レーザーによるPMTキャリブレーション試験2005

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演15pSB-5
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-15
  • [Presentation] LHCf-最高エネルギー宇宙線相互作用を決める2005

    • Author(s)
      笠原克昌
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会招待講演14aSA-10
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-14
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-実験概要とMCシミュレーションによる相互作用モデルの比較2005

    • Author(s)
      毛受弘彰
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演13pSC-2
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験90 : 「全体状況報告」2005

    • Author(s)
      福島正己
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-1
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験91 : 地表検出器試験観測報告2005

    • Author(s)
      小澤俊介
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-2
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験92 : 地表検出器用PMTの較正2005

    • Author(s)
      池田大輔
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-3
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験93 : TAシミュレーション2005

    • Author(s)
      櫻井信之
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-4
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験94 : 大気モニタ全体計画2005

    • Author(s)
      千川道幸
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-5
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験95 : 大気蛍光望遠鏡試験観測報告2005

    • Author(s)
      得能久生
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-6
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験96 : 大気蛍光望遠鏡エレクトロニクスとDAQの開発2005

    • Author(s)
      武多昭道
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-7
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験97 : ラジオゾンデデータの大気モニターデータとして有効性2005

    • Author(s)
      町田智子
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-8
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験98 : 大気蛍光望遠鏡キャリブレーションのための小型線形加速器の開発2005

    • Author(s)
      芝田達伸
    • Organizer
      日本物理学会2005年秋季大会講演14aSA-9
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2005-10-13
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験84 : 「全体計画」2005

    • Author(s)
      福島正己
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-1
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験85 : 大気蛍光望遠鏡開発状況2005

    • Author(s)
      得能久生
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-2
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験86 : 大気モニタ全体計画2005

    • Author(s)
      辨野拓弥
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-3
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験87 : 地表検出器開発・設置報告2005

    • Author(s)
      小澤俊介
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-4
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験88 : TAシミュレーション2005

    • Author(s)
      櫻井信之
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-5
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Presentation] テレスコープアレイ実験89 : 大気蛍光望遠鏡用エレクトロニクス2005

    • Author(s)
      荻尾彰一
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-6
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Presentation] 10^<17>eVにおける最前方粒子測定実験LHCf-計画概要とCERNでのテストビームによる性能評価2005

    • Author(s)
      小幡康義
    • Organizer
      日本物理学会第60回年次大会講演24pXH-8
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス
    • Year and Date
      2005-03-24
  • [Book] 宇宙の観測III高エネルギー天文学 シリーズ現代の天文学 172008

    • Author(s)
      垣本, 吉田, ほか著
    • Total Pages
      151-178, 208-222
    • Publisher
      日本評論社
  • [Remarks]

    • URL

      http://taws100.icrr.u-tokyo.ac.jp/kakenhi/

  • [Remarks]

    • URL

      http://taws100.icrr.u-tokyo.ac.jp/index_jp/html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.telescopearray.org/

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi