• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

個体発生における生殖細胞系列と体細胞系列のエピジェネティクス

Research Project

Project/Area Number 15080203
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

石野 史敏  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60159754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金児 知子 (石野 知子)  東海大学, 健康科学部, 教授 (20221757)
幸田 尚  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 講師 (60211893)
福原 武志  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (20359673)
Keywords精子形成のエピジェネティクス / 父親型インプリンティング / 生殖細胞クローンの発生 / GS細胞 / コートアクチンと精子形態形成 / Meg1 / Grb10とインスリン抵抗性 / 有袋類におけるゲノムインプリンティング / ゲノムインプリンティング機構の進化
Research Abstract

本年度の成果は以下の通りである。
1)理研BRCの小倉室長との共同研究で、胎児期10.5日目の始原生殖細胞(PGC)には、体細胞クローン発生の全能性があることを証明した(Genesis)。これは初の生殖細胞由来のクローンの誕生の報告であり、生殖細胞におけるゲノムインプリンティング記憶の重要性を新たに示したものである。
2)小倉室長との共同研究で、オスの精子形成過程における父親型のインプリンティングの再成立機構の詳細を明らかにし、成立直後に形成された精子には完全な父親型の発生能があることを証明した(J.Reprod, Dev.)。
3)京都大学の篠原教授との共同研究で、生後のオス精巣から樹立した精子形成能をもつ幹細胞(GS細胞)が、完全なオス型のインプリンティング情報をもつこと、GS細胞由来のES細胞様の細胞はオス型と体細胞型の中間のパターンを示すことを明らかにした(Cell)。
4)精子形態形成不全のマウス変異体の原因遺伝子を同定し、コートアクチンタンパク質が精子形態形成において、セルトリ細胞における特殊構造の形成に必須であり、片側の遺伝子の欠損で影響があらわれることを明らかにした(Biol.Reprod.)。
5)インプリンティング遺伝子Meg1/Grb10がインスリン受容体、インスリン様成長因子I受容体を阻害する活性を持ち、これを過剰発現させたトランスジェニックマウスでは、生後にインスリン抵抗性、成長阻害が起きることを明らかにした(Biochem.Biophys.Res.Commun)。
6)メルボルン大学との共同研究で、有袋類ワラビーに真獣類と同様のインプリンティング遺伝子が存在すること、しかしDNAメチル化による制御領域が欠落していることを示し、異なる制御機構の存在、またはゲノムインプリンティング機構の進化を示唆した(Mech.Dev.)

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Genomic imprinting of IGF2, P57KIP2 and PEG1/MEST in a marsupial, the tammar wallaby.2005

    • Author(s)
      Suzuki, S. et al.
    • Journal Title

      Mechanisms of Development 122・2

      Pages: 213-222

  • [Journal Article] Birth of Mice Produced by Germ Cell Nuclear Transfer.2005

    • Author(s)
      Miki, H. et al.
    • Journal Title

      Genesis 41・2

      Pages: 81-86

  • [Journal Article] Meg1/Grb10 overexpression causes postnatal growth retardation and insulin resistance via negative modulation of the IGE1R and IR cascades.2005

    • Author(s)
      Shiura, H. et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 329・2

      Pages: 909-916

  • [Journal Article] The novel dominant mutation Dspd leads to a severe spermatogenesis defect in mice.2004

    • Author(s)
      Kai, M.et al.
    • Journal Title

      Biology of Reproduction 70・5

      Pages: 1213-1221

  • [Journal Article] Microinsemination with first-wave round spermatids from immature male mice.2004

    • Author(s)
      Miki, H. et al.
    • Journal Title

      Journal of Reprod.and Dev. 50・2

      Pages: 131-137

  • [Journal Article] Generation of pluripotent stem cells from neonatal mouse testis.2004

    • Author(s)
      Kanatsu-Shinohara et al.
    • Journal Title

      Cell 119・7

      Pages: 1001-1012

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 精子形態形成不全を示す男性不妊症モデル動物2004

    • Inventor(s)
      石野 史敏, 甲斐 正之等
    • Industrial Property Rights Holder
      JST
    • Industrial Property Number
      特願2004-154014
    • Filing Date
      2004-05-24

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi