2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15081210
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
小川 渉 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (40294219)
|
Keywords | 脂肪細胞 / インスリン作用 / 肥満 / 糖尿病 / STAT3 / PDK1 |
Research Abstract |
脂肪組織において肥満の誘導時に特徴的に発現が変化する遺伝子を同定するためDNAマイクロアレイによる解析を行った。その結果、脂肪組織に高発現し、肥満によってその発現が増強するケモカイン遺伝子及びユビキチンリガーゼ遺伝子を同定した。現在、肥満の病態におけるこれらの遺伝子の関与を解析中である。 Cre-Lox Pシステムを用いてPDK1遺伝子を脂肪細胞において特異的に欠損させた細胞系を確立した。その細胞を用いた解析により、PDK1が脂肪細胞におけるインスリの代謝調節作用、特に糖取りこみの分子機構に必須の機能を果たすことを明らかとした。 糖尿病や代謝症候群では脂肪肝を高頻度に併発する。インスリンシグナル伝達への関与が示唆されているatypical PKCλの一つであるPKCλを肝臓特異的に欠損したマウスを作成しその代謝変化を解析した。肝臓特異的PKCλ欠損マウスでは結果インスリンによるSREBP-1遺伝子発現が低下し、肝臓の中性脂肪量も低下することが明らかとなった。また、このマウスでは対照と比してインスリン感受性も増強していた。これらの結果は肝臓のPKCλ依存性のシグナルは糖尿病や代謝症候群におけるインスリン感受性や脂肪肝の治療のターゲットとなることを示唆するものと考えられる。 肝臓特異的なSTAT3欠損マウスの解析により、糖新生系遺伝子の発現抑制に働くといういうSTAT3の新機能を明らかとした。また、肥満インスリン抵抗性糖尿病モデルマウスであるdb/dbマウスの肝臓にアデノウイルスを用いて活性型STAT3を発現させたところ、糖新生系酵素遺伝子の発現の低下とともに、耐糖能、高インスリン血症及び脂肪肝が著しく改善した。糖尿病や代謝症候群の治療において肝臓のSTAT3シグナルは、耐糖能をはじめ種々の代謝異常の改善につながる新規な治療ターゲットとなると考えられた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Sakaue H et al.: "Requirement for 3-phosphoinositide-kependent dinase-1 (PDK-1) in insulin-induced glucose uptake in immortalized brown adipocytes"Journal of Biological Chemistry. 278・40. 38870-38874 (2003)
-
[Publications] Matsumoto M et al.: "PKCλ in liver mediates insulin-induced SREBP-1c expression and determines both hepatic lipid content and overall insulin sensitivity."Journal of Clinical Investigation. 112・6. 935-944 (2003)
-
[Publications] Inoue H et al.: "Role of STAT-3 in regulation of hepatic gluconeogenic genes and carbohydrate metabolism in vivo."Nature Medicine. 10・2. 168-174 (2004)