• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

心臓および脳血管病の発症と進展メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15086204
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山口 隆美  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30101843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 茂生  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70240546)
坪田 健一  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10344045)
Keywords心臓・脳血管病 / 発症と進展メカニズム / 計算生体力学 / 粥状動脈硬化症 / 血流 / 血管壁 / 粒子法 / 流体-個体速成計算
Research Abstract

本研究においては、先進工業国において国民死因の極めて大きな部分を占める心臓および脳血管病の発症と進展メカニズムの解明を計算生体力学の手法で推進することを目的とする。特に、粥状動脈硬化症は、その前駆的変化ならび初期病変に極めて明瞭な局所性が観察されており、その原因の一つは血流のもたらす力学的影響と血管壁の生物学的反応の相互作用にあると考えられている。本研究では、このような力学的問題を計算力学の手法で解析するが、この際、血液は、流体である血漿と、変形しやすい固体である血球成分からなる複雑な流れであり、従来の計算流体力学の手法では解析が難しい問題が多い。さらに、その上、生体を構成する成分の力学的特性は非常に非線形性が強い。このために、昨年度までの、いわゆる粒子法の開発と応用と、血流と血管壁の相互作用を解明するための、流体ム固体連成計算手法の導入を基礎に、前者の粒子法の応用については、複雑な血漿流れの2次元モデル問題と、この中に、複数の赤血球および血小板の存在を仮定するモデルについて、とくに血球の物性と血流の分配比の問題、後者では、各種疾患血管モデルにおける壁振動(圧脈波)と流体運動(流れ)との相互作用を流体側にニュートン粘性流体、血管壁に圧肉線形弾性体近似を導入することにより解析した。今後も、これらの開発された手法を現実的問題に適用し、血管内の流れと各種血管病の病因、進展機構などとの関連を検討する研究を続行する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Application of Computational Biomechanics to Clinical Cardiovascular Medicine2005

    • Author(s)
      T.Yamaguchi
    • Journal Title

      Biomechanics at Micro- and Nanoscale Levels

      Pages: 134-143

  • [Journal Article] 左心室拡張機能とカラーMモード・ドップラ画像との関係(三次元CFDモデルによる計算力学的検討)2004

    • Author(s)
      中村匡徳, 和田成生, 三神大世, 山口隆美
    • Journal Title

      日本機械学会論文集A編 70・697

      Pages: 100-107

  • [Journal Article] Growth of Intracranial Aneurysms Arised from Curved Vessels under the Influence of Elevated Wall Shear Stress - A Computer Simulation Study2004

    • Author(s)
      Y.Feng, S.Wada, K.Tsubota, T.Yamaguchi
    • Journal Title

      JSME International Joural, Series C Vol.47 No.4

      Pages: 1035-1042

  • [Journal Article] Patient Record Information System (PaRIS) for primary health care centers in Indonesia2004

    • Author(s)
      Iwan Tutuka Pambudi, T.Hayasaka, K.Tsubota, S.Wada, T.Yamaguchi
    • Journal Title

      Technology and Health Care Vol.12 No.4

      Pages: 347-357

  • [Journal Article] イメージペースト連成バイオメカニクスに関する我が国の研究動向2004

    • Author(s)
      吉川暢宏, 安達泰治, 大島まり, 鈴木克幸, 山口隆美
    • Journal Title

      日本機械学会論文集A編 70・697

      Pages: 3-8

  • [Journal Article] Blood Flow in a Vessel with Asymmetric Aneurysm2004

    • Author(s)
      B.V.Rathish KUMAR, Takami Yamaguchi, Hao LIU, Ryutaro HIMENO
    • Journal Title

      Int.J. of Applied Mechanics and Engineering Vol.9 NO.3

      Pages: 505-521

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi