• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

先史・古代社会の遠隔地交渉に関する人類史的総合研究

Research Project

Project/Area Number 15102002
Research InstitutionThe International University of Kagoshima

Principal Investigator

上村 俊雄  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (40136833)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中園 聡  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (90243865)
大西 智和  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 助教授 (70244217)
松本 直子  岡山大学, 文学部, 助教授 (30314660)
三辻 利一  奈良教育大学, 名誉教授 (40031546)
Keywords遠隔地交渉 / 遠距離交易 / 南西諸島 / 蛍光X線分析 / 弥生時代 / 古墳時代 / ヨーロッパ新石器時代 / 石棺墓
Research Abstract

蛍光X線分析装置とその試料調整のための機器を購入・設置した。中園は設置準備と実験環境の整備、中園・三辻は機械の安定性を確保しながら、他の機械との比較調整や、既測定試料の再測定を行うなどして機械の調整を行った。その後、各地、各時代の試料の分析に着手した。あわせて三辻はデータの検討を継続した。精力的に試料および分析データの蓄積を継続している。
上村を中心として遠隔地交渉関係資料および最新の出土情報等の収集を行うとともに、南西諸島の外来系遺物の収集を継続した。中園はアジア・太平洋地域の調査・研究、松本はヨーロッパ新石器時代や縄文時代に遠距離を移動した可能性のある遺物の資料収集と検討を行った。大西は古墳時代以降の遠隔地交渉関係資料の収集・検討をとくに須恵器に重点を置いて行った。上村・大西は韓国南部地域の遺跡・遺物の調査を行い、遠隔地交渉の手がかりとなる資料の詳細な観察および記録作成を行った。
中園・松本は、弥生時代前期成立期前後に遠隔地交渉が果たした役割を解明するために、長崎県五島列島に所在する弥生時代の墳墓である宇久松原遺跡の発掘調査を実施した。調査では、砂地の遺跡では確認困難とされていた墓壙や追葬の際のラインを確認することができ、また、遠隔地交渉の解明に役立てられる資料が出土するなど大きな成果があった。調査時は、常時公開に努めるとともに、現地説明会・記者発表を行った。さらに、発掘結果を総合的に考察するために科学分析にも着手した。なお、整理は鹿児島国際大学考古学実験室および博物館実習施設で継続的に行っている。調査時、及び資料整理時においては研究補助を雇用した。
各自が収集した文献やデータは、大西が統一的に整理・管理した。公開・普及に関しては、本研究についてのホームページを公開し、研究成果の一部は論文・学会等で発表するとともに、年度末には成果発表のためのシンポジウムを開催した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] デジタル化された考古資料の画像処理に関する研究-発掘調査記録写真を素材として-2005

    • Author(s)
      大西智和
    • Journal Title

      情報処理センター研究年報 10

      Pages: 41-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] アンチの上貝塚および周辺遺跡出土土器の蛍光X線分析2005

    • Author(s)
      中園聡, 川宿田好見, 黒木梨絵, 三辻利一
    • Journal Title

      アンチの上貝塚

  • [Journal Article] 認知・身体・文化-心の普遍性と多様性についての試論-2004

    • Author(s)
      松本直子
    • Journal Title

      文化の多様性と比較考古学

      Pages: 353-360

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 縄文イデオロギーの普遍性と特異性-土偶の性格を中心に-2004

    • Author(s)
      松本直子
    • Journal Title

      文化の多様性と21世紀の考古学

      Pages: 150-158,159-165

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 南西諸島の旧石器文化2004

    • Author(s)
      上村俊雄
    • Journal Title

      地域総合研究 32・1

      Pages: 27-49

  • [Journal Article] 土器の異文化比較の方法と理論2004

    • Author(s)
      中園聡
    • Journal Title

      文化の多様性と比較考古学

      Pages: 381-390

  • [Book] 先史日本を復元する4 稲作伝来2005

    • Author(s)
      森岡秀人, 中園聡, 設楽博己
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi