• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

惑星アエロブレーキ基礎技術の研究

Research Project

Project/Area Number 15106013
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

八坂 哲雄  九州大学, 大学院・工学研究院, 特任教授 (80261238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 迪雄  崇城大学, 工学部, 教授 (10025968)
永山 邦仁  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20040446)
麻生 茂  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (40150495)
宇田 暢秀  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (20160260)
室園 昌彦  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (10190943)
Keywords惑星探査 / アエロブレーキ / アエロキヤプチヤー / アブレーション / 小型衛星
Research Abstract

惑星へのアエロブレーキに向けた技術につき、地球近傍軌道でそれを実証するため2段階の目標を立てている。第一はテザー衛星であり、第二はアエロブレーキ衛星である。
(1)テザー衛星:QTEXは2個の同一形状同一機能の2個の衛星(QTEX-PR)を全長2kmのテザーで結ぶものである。QTEX-PRは、前年度までに構成要素のエンジニアリングモデルを作成し、本年度は要素単体ならびに全実装による試験を行った。単体要素の環境試験では、振動、熱真空試験で、いくつかの不具合を検出し、これらの改修を行った。全実装のためにCFRP構造体を製作し、これに各要素を実装した。実装状態での機能試験、振動試験を行い、システム動作と打ち上げ時の耐環境性能を確認した。今後、全実装での熱真空試験を計画している。テザーに関しては、テザー伸展の方式決定のため、数学モデルの精密化とシミュレーションを行い、伸展開始時の衛星姿勢の条件を定量化した。また、テザーの伸長を行うことによる軌道の調整能力を調べた。テザー伸展を行う際の切り離し装置に関しては、非火薬の分離装置試作と試験を行った。(特許申請済み)
(2)アエロブレーキ:静止トランスファー軌道から高速で地球高層大気に突入させるものであり、システム検討を行った。初期投入軌道は遠地点高度36000km、近地点高度250kmであり、テザー衛星の回転を利用して近地点を100kmに低下させることができることを見出した。この際の大気抵抗と空力加熱を評価し、実験としての適切な軌道を選定し、適切な形状を検討した。また、高い熱入力の下での表面材料の力学的検討を行った。
(3)木星軌道投入の可能性に関し、約30年間の打ち上げ可能日時を調べ、金星、地球、火星を経由するGravity AssistによりH2Aクラスの打ち上げ機でほぼ毎年の打ち上げ機会が存在することを見出した。

  • Research Products

    (30 results)

All 2006 2005

All Journal Article (29 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Numerical Study on Aerodynamic Heating Reduction by Opposing Jet2006

    • Author(s)
      Kentaro HAYASHI, et al.
    • Journal Title

      Memoirs of the Faculty of Engineering, Kyushu University Vol.66, No.1

      Pages: 17

  • [Journal Article] Experimental Study of Thermal Protection System by Opposing Jet in Supersonic Flow2006

    • Author(s)
      Kentaro HAYASHI, et al.
    • Journal Title

      Journal of Spacecraft and Rockets Vol.43, No.1

      Pages: 233-238

  • [Journal Article] Application of Ballistic Capture Trajectory for Jovian Outpost Establishment2005

    • Author(s)
      Ridanto Eko Poetro, et al.
    • Journal Title

      The 15th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics

      Pages: 6

  • [Journal Article] 九州大学における小型人工衛星の開発2005

    • Author(s)
      大石篤 他
    • Journal Title

      日本機械学会2005年度年次大会

      Pages: 2

  • [Journal Article] Jovian Outpost Establishment and Operation - Conventional Propulsion Assessment2005

    • Author(s)
      Ridanto Eko Poetro, et al.
    • Journal Title

      6th IAA International Conference on Low-Cost Planetary Missions

      Pages: 6

  • [Journal Article] Applying a Simple Control Law to Deploy Space Tether on a Micro Tethered Satellite2005

    • Author(s)
      Yosuke Tanaka, et al.
    • Journal Title

      56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05B5.6A.17

  • [Journal Article] Stochastic Analysis of Survivability of Double Tether2005

    • Author(s)
      Hiroshi Hirayama, et al.
    • Journal Title

      56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05-B6.P.04

  • [Journal Article] Methods for the Orbit Determination of Tethered Satellites in the Project QPS2005

    • Author(s)
      Yuji Sakamoto, et al.
    • Journal Title

      56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05-C1.7.08

  • [Journal Article] Low Energy Frequent Europa - Callisto Trajectories2005

    • Author(s)
      Ridanto Eko Poetro, et al.
    • Journal Title

      56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05-E2.P.01

  • [Journal Article] Development of Micro Satellite in Kyushu University2005

    • Author(s)
      Atushi Oishi, et al.
    • Journal Title

      56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05-E2.P.02

  • [Journal Article] 小型衛星の伸展ブームの開発について2005

    • Author(s)
      キムイヨン 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 29-32

  • [Journal Article] 人工衛星用低衝撃分離機構の開発2005

    • Author(s)
      草場大輔 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] 九州大学における小型衛星の開発2005

    • Author(s)
      四元和彦 他
    • Journal Title

      第9回宇宙科学技術連合講演会

      Pages: 6

  • [Journal Article] QTEXエアロブレーキバージョン2005

    • Author(s)
      今津貴文 他
    • Journal Title

      第49回宇宙科学技術連合講演会

      Pages: 6

  • [Journal Article] 電波干渉計を利用した地上観測によるテザー衛星の軌道決定2005

    • Author(s)
      坂本祐二 他
    • Journal Title

      第49回宇宙科学技術連合講演会

      Pages: 6

  • [Journal Article] Orbital Control of Satellite System Using Nonholonomic Control Theory2005

    • Author(s)
      Shinji Hokamoto
    • Journal Title

      Proceedings of the AIAA/AAS Astrodynamics Specialist Conference

      Pages: AAS-05-348

  • [Journal Article] Orbital Control of a Tethered Satellite System Using Tether-Length Variations2005

    • Author(s)
      Shinji Hokamoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05-C1.6.09

  • [Journal Article] Numerical Analysis of a Radiation-cooled Micro Arcjet Thruster2005

    • Author(s)
      Hiroyuki Okamoto, et al.
    • Journal Title

      Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 48・162

      Pages: 187-192

  • [Journal Article] 高温環境下における炭素繊維強化ポリイミド樹脂複合材料のモード(特)層間破壊靭性の計測2005

    • Author(s)
      浦田幸恵 他
    • Journal Title

      日本複合材料学会誌 31・4

      Pages: 168-176

  • [Journal Article] Computation and Experiment of Nonequilibrium Nozzle Flow of Arc-heated Air2005

    • Author(s)
      Ken-ichi Abe, et al.
    • Journal Title

      Journal of Thermophysics and Heat Transfer 19・4

      Pages: 428-434

  • [Journal Article] An Investigation of Hybrid LES/RANS Models for Predicting Flow Fields with Separation2005

    • Author(s)
      Ken-ichi ABE, et al.
    • Journal Title

      4th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena

      Pages: 1153-1158

  • [Journal Article] 非線形渦粘性モデルを用いたLES/RANSハイブリッド乱流伝熱モデル2005

    • Author(s)
      犬束稔 他
    • Journal Title

      日本機械学会熱工学コンファレンス2005

      Pages: 427-428

  • [Journal Article] 木星大気突入飛翔体まわりのCFD解析2005

    • Author(s)
      渡部哲平 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 93-96

  • [Journal Article] 3次元丘陵まわり流れの数値解析2005

    • Author(s)
      大塚工史 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 89-92

  • [Journal Article] LES/RANSハイブリッド乱流伝熱モデルの高精度化に関する研究2005

    • Author(s)
      犬束稔 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 85-88

  • [Journal Article] 変形に依存する熱負荷を考慮した柔軟宇宙構造物の熱弾性連成応答に関する研究2005

    • Author(s)
      清水宏樹 他
    • Journal Title

      第47回構造強度に関する講演会講演集

      Pages: 284-286

  • [Journal Article] 外部から加熱を受ける柔軟構造物の動的応答における相似則2005

    • Author(s)
      鬼鞍宏樹 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 53-56

  • [Journal Article] 積層構造物の非定常熱応力および熱変形の同時最小化に関する研究2005

    • Author(s)
      仮屋崎剛大 他
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演集 (2005)

      Pages: 117-120

  • [Journal Article] A New Thermal Protection System by Opposing Jet for Reusable Launch Vehicles2005

    • Author(s)
      Kentaro HAYASHI, et al.
    • Journal Title

      56th International Astronautical Congress

      Pages: IAC-05-D2.5.10

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 宇宙構造物の分離装置2005

    • Inventor(s)
      桑原 聡文, 八坂 哲雄
    • Industrial Property Rights Holder
      桑原 聡文, 八坂 哲雄
    • Industrial Property Number
      特願2005-110850
    • Filing Date
      20050400

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi