• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

天然メタンハイドレートの最適生産・輸送・貯蔵方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15106014
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 英之  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00196859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 定木 淳  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (60332582)
岡 徳昭  東京大学, 大学院工学系研究科, 助手 (80010891)
岡屋 克則  東京大学, 大学院工学系研究科, 助手 (80134419)
松尾 誠治  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (20302755)
Keywordsメタンハイドレート / 生産 / 輸送 / 南海トラフ / LNG / 貯蔵・備蓄 / ペレット / 浮遊式生産施設
Research Abstract

南海トラフにおけるメタンハイドレート開発について、坑井、浮体システム、処理施設、ライザー・パイプラインよりなる生産システムの構成を明らかにした。さらに、生産・輸送・貯蔵システムを構成する要素機器について、コスト評価のための基礎調査を行い、コスト算定プログラムを作成した。その上で、薄いメタンハイドレート層から水平坑井と減圧法により生産を行う方式について経済性の評価を行った。
南海トラフの厳しい海洋環境中にあって成立する浮体システムとして、近年開発されたTruss SPARに着目し、設計に必要な付加質量、抗力など流体力特性値を実験的により求めた。さらに、これらを用いた3次元応答解析プログラムを開発し、実験により精度を確認した。その上で、本プログラムを用いて黒潮、大水深、台風による厳しい風浪条件下で成り立ち、かつ初期コストの低い軽量化された浮体を提案した。
開発した天然ガスの輸送形態としてNGHによる輸送の可能性の検討として、ペレット化して輸送する場合の効率に関して、ペレット形状を非球形粒子とすることで充填率が球形に比べて上昇することを実験とDEMによるシミュレーションより明らかにした。さらに、排出に関しては固着を破断して排出する際の排出機構と必要な衝撃エネルギーの関係を明らかにした。
輸送されてきたメタンハイドレートの再ガス化について、必要とする熱の供給も含めて、再ガス化・利用の全体システムの観点から検討した。また、メタンハイドレート生成装置を作成し、実際にメタンハイドレートを作り、分解実験を行った。分解については分解潜熱が大きいこととガスを発生することから、伝熱の促進と阻害に注目する必要性が明らかとなった。
最後に、南海トラフにおけるメタンハイドレートの開発を効果的に行うために、中小ガス田の開発で提案されているNGHのチェーンにメタンハイドレート生産、メタンハイドレートによる天然ガス備蓄を組み込む方式を考案した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Overview of Mega-float Concept, Design Criteria and Analysis and Design2005

    • Author(s)
      Suzuki, H.
    • Journal Title

      Marine Structure 18・2

      Pages: 111-132

  • [Journal Article] CFD流体カチャートに基づく曳航パイプの時間発展的VIV応答解析2005

    • Author(s)
      手島智博, 鈴木英之, 他
    • Journal Title

      マリンエンジニアリング学会会誌 41・2

      Pages: 152-157

  • [Journal Article] スパー型浮体式洋上風車の最適化に関する研究2005

    • Author(s)
      鈴木英之, 他
    • Journal Title

      海洋開発論文集 21

      Pages: 1047-1052

  • [Journal Article] 天然ガスハイドレートの輸送・貯蔵・利用2005

    • Author(s)
      定木淳
    • Journal Title

      資源・素材

      Pages: 293-296

  • [Journal Article] Optimization of a Semi-Submersible Type Mega-float using a Risk Based Objective Function2005

    • Author(s)
      Suzuki, H., 他
    • Journal Title

      OMAE

      Pages: OMAEO5-67089

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi