• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワークの深化に対応するトラヒック管理と制御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15200005
Research InstitutionKyusyu Institute of Technology

Principal Investigator

尾家 祐二  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (50167293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川原 憲治  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40273859)
鶴 正人  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40231443)
池永 全志  九州工業大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50284716)
嘉藤 学  有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助教授 (40270376)
堀 良彰  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (90264126)
Keywordsネットワークトモグラフィ / トラヒック制御 / マルチクラスQoS / 経路制御 / ハンドオーバ / 無線LAN / モバイルネットワーク
Research Abstract

本研究では、ネットワークの深化に対応可能であるスケーラブルなトラヒック管理及びそれに基づくトラヒック制御機構を明らかにすると共に、それに必要な各種技術の研究開発を行った。本年度の成果を以下に示す。
1.ネットワーク特性把握のためのネットワークトモグラフィに関する基礎理論
片道遅延変動を高精度に計測し、パケットペアのネットワークトモグラフィの原理に基づいてネットワーク区間の片道遅延変動の分散を推定するツールを開発した。
2.多様な要求に対応可能なマルチクラス経路制御機構の基礎理論
多様な要求に対応し、資源を有効に利用可能なマルチクラス経路制御機構として、複数の経路表を利用する方式におけるエッジルータでの経路切替え手法に関して詳細な評価を実施し、その有効性を確認した。
3.モバイルネットワークにおける資源の有効利用に関する基礎研究
無線LANによるモバイルネットワークにおいて、マルチホップ無線LANに注目し,負荷分散するように動的にゲートウェイアクセスポイントを切り替える手法を提案、また、実時間/非実時間通信の通信品質を維持したハンドオーバを実現するために、フレーム再送回数をハンドオーバ決定指標としたハンドオーバ管理機構を提案し、それぞれその有効性を示した。
4.トラヒック変動に迅速に対応するトラヒック制御機構に関する基礎研究
複数の上位パスへのトラヒックフローの振り分けにおけるフロー特性の計測に基づく最適振り分け手法、及び実時間フローの遅延特性改善のための早期適応的パケット廃棄手法を開発した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2006 2005

All Journal Article (18 results)

  • [Journal Article] 複数センサによる移動ターゲットTracking手法の提案と評価2006

    • Author(s)
      植田 啓文
    • Journal Title

      電子情報通信学会 2006年総合大会 A-21-22

      Pages: 370

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A quality-aware VoWLAN architecture and its quantitative evaluations2006

    • Author(s)
      Hiroyuki Koga
    • Journal Title

      IEEE Wireless Communications Vol.13, No.1

      Pages: 52-59

  • [Journal Article] New TCP congestion control schemes for multimodal mobile hosts2006

    • Author(s)
      Kazuya Tsukamoto
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications 未定(採録決定)

  • [Journal Article] Improving Delay Characteristics of Real-Time Flows by Adaptive Early Packet Discarding2006

    • Author(s)
      Kazumi Kumazoe
    • Journal Title

      Proc.The International Conference on Information Networking 2006 (ICOIN2006) (CD-ROM)

      Pages: icoin-2006-114

  • [Journal Article] Simple heuristic for handover decisions in WLANs2006

    • Author(s)
      Shigeru Kashihara
    • Journal Title

      IETF Internet Draft 未定(採録決定)

  • [Journal Article] TCP通信のためのフレーム再送回数を用いたWLANハンドオーバ制御機構の提案と評価2006

    • Author(s)
      井島 亮一
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN2005-129〜142

      Pages: 43-48

  • [Journal Article] 実環境における無線LANハンドオーバ決定指標の調査〜電波強度の問題点とフレーム再送回数の有効性〜2006

    • Author(s)
      山口 剛史
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN2005-206

      Pages: 293-298

  • [Journal Article] マルチホップ無線LANにおける動的なトラヒック制御2006

    • Author(s)
      福田 淳平
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN2005-218

      Pages: 365-370

  • [Journal Article] WLANハンドオーバにおける新たな決定指標の調査2005

    • Author(s)
      井島 亮一
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN2005-7

      Pages: 67-72

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] マルチホーム環境におけるアクティブ計測を用いたアドレス選択手法2005

    • Author(s)
      能美 保則
    • Journal Title

      電子情報通信学会 2005年ソサイエティ大会 B-7-9

      Pages: 136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 複数経路表を用いた経路制御機構におけるリンク負荷に基づく負荷分散手法の検討2005

    • Author(s)
      白野 稔
    • Journal Title

      電子情報通信学会 2005年ソサイエティ大会 B-7-63

      Pages: 190

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Unfair and Inefficient Share of Wireless LAN Resource among Unlink and Downlink Data Traffic and its Solution2005

    • Author(s)
      Yutaka Fukuda
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications Vol.E88-B, No.4

      Pages: 1577-1585

  • [Journal Article] Multi-class QoS routing strategies based on the network state2005

    • Author(s)
      Hedia Kochkar
    • Journal Title

      Elsevier Computer Communications Vol.28, Issue 11

      Pages: 1348-1355

  • [Journal Article] Handover management based on the number of retries for VoIP on WLANs2005

    • Author(s)
      Shigeru Kashihara
    • Journal Title

      Proc.of IEEE 61st Semiannual Vehicular Technology Conference (VTC2005-spring) (CD-ROM)

  • [Journal Article] Impact of layer 2 behavior on TCP performance in WLAN2005

    • Author(s)
      Kazuya Tsukamoto
    • Journal Title

      Proc.of IEEE 62nd Semiannual Vehicular Technology Conference (VTC2005-fall) (CD-ROM)

  • [Journal Article] Increasing the Network Performance using Multiple Tables based QoS Routing with Load Balance2005

    • Author(s)
      Hedia Kochkar
    • Journal Title

      Proc.of SPIE Performance, Quality of Service, and Control of Next-Generation Communication and Sensor Networks III vol.6011

      Pages: 60110F-1-60110F-9

  • [Journal Article] ルータ支援機構を利用した実時間トラヒックのEnd-to-End遅延特性改善方式の提案2005

    • Author(s)
      熊副 和美
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 IN-2005-46

      Pages: 103-108

  • [Journal Article] 1台の移動端末がVoWLANトラフィックに与える影響の調査2005

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Journal Title

      電子情報通信学会 2005年ソサイエティ大会 B-16-16

      Pages: 415

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi